WiMAX(読み)ワイマックス(英語表記)WiMAX

デジタル大辞泉 「WiMAX」の意味・読み・例文・類語

ワイ‐マックス【WiMAX】[worldwide interoperability for microwave access]

worldwide interoperability for microwave access》高速無線通信ネットワークの規格の一。IEEE米国電気電子学会)で承認された標準規格、IEEE 802.16-2004の通称。使用周波数帯は2~11ギガヘルツ最大伝送速度は約75Mbps、基地局より最大50キロメートル以内での無線通信が可能。→モバイルWiMAX

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 「WiMAX」の解説

WiMAX

無線による高速通信に関する国際規格「IEEE 802.16」の通称。現在パソコンなどで使われている無線LAN(IEEE 802.11、通称Wi-Fi)に似た特質を持っているが、通信距離に大きな差がある。Wi-Fiが半径数十mまでの「近距離通信」であるのに対し、WiMAXは半径数kmでの「中距離通信」であり、用途は大きく異なる。
当初は、ADSL光ファイバーの代わりに、ブロードバンド回線を家庭に引き込むための「ラストワンマイル技術」として検討されていたが、携帯電話などでの高速通信ニーズの高まりに合わせ、現在は移動体通信向けの技術「Mobile WiMAX」(IEEE 802.16e‐2005およびIEEE 802.16h)に対応する技術開発が中心。主にデータ通信用として、携帯電話向けの通信技術と補完的に使うことを前提に各社で採用が検討されている。
通信速度は利用する電波帯や技術により様々だが、日本では、2.5GHz(ギガヘルツ)帯の電波を使い、携帯電話に似た全国レベルでのMobile WiMAXサービスと、各地域単位でのラストワンマイル向け(通称「地域WiMAX」)とが検討されている。当初は、パソコンにUSBPCカードなどの形で差し込む「通信アダプター」を使って通信を行うことになるが、インテルがパソコンに容易かつ安価に内蔵できるタイプの通信アダプターの開発を表明しており、2009年中には、無線LAN同様、パソコンに内蔵して販売されるようになると見られている。
Mobile WiMAX向けには、数社が名乗りを上げていたが、2007年12月、KDDI、インテル、JR東日本などが合弁で設立した「UQコミュニケーションズ」として、09年2月26日より事業開始した。地域WiMAXに関しては、08年3月に免許申請募集が始まり、CATV事業者を中心に42社が免許を申請、同6月に予備免許が交付された。09年内にサービスが開始される見通しだ。

(西田宗千佳 フリージャーナリスト / 2009年)


WiMAX(ワイマックス)

「WiMAX」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「WiMAX」の意味・わかりやすい解説

WiMAX
わいまっくす

無線通信の標準規格であるIEEE802.16のなかで、使用周波数帯を変更したIEEE802.16aの通称。World wide Interoperability for Microwave Accessの頭文字からWiMAXと表記し、ワイマックスと読む。

 IEEE802.16は、電話回線や光ファイバーで接続されている通信網の末端の部分にあたる、いわゆるラスト・ワン・マイルの接続手段としての利用が想定された通信規格である。周波数帯は10~88ギガヘルツとなっている。一方、WiMAXでは2~11ギガヘルツに周波数帯が変更されているが、通信速度や最大距離はほぼ同じ性能であり、理論値では1台のアンテナで半径約50キロメートルをカバーし、伝送速度最大毎秒70メガビットを実現する。また、モバイル端末向け規格としてIEEE802.16eがあり、モバイルWiMAXとよばれる。周波数帯は6ギガヘルツ以下で、理論値としての伝送距離が半径約1~3キロメートル、伝送速度が最大毎秒75メガビットとなっている。日本ではUQコミュニケーションズ社が2009年(平成21)2月からサービスを開始している。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「WiMAX」の解説

ワイマックス【WiMAX】

固定式無線通信の標準規格。2003年、IEEE(アイトリプルイー)により承認。使用周波数帯は2~11GHz、伝送速度は最大70Mbps程度で、基地局のアンテナから半径約50kmの範囲で通信が可能。◇正式名称は「IEEE 802.16a(はちゼロにてんいちろくエー)」。モバイル向けには「モバイルWiMAX」という規格がある。⇒モバイルWiMAX

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「WiMAX」の解説

WiMAX

無線LANの技術を応用して、直接通信回線を引き込めない家屋と屋外のアクセスポイント間での通信などを前提とした、中長距離の範囲をカバーする無線方式の高速データ通信規格です。カバー範囲は半径数キロ~10キロメートルと広く、通信速度も最大で約75Mbpsと高速なのが特徴です。現在は通信速度を最大40Mbpsに抑え、移動しながら使える「モバイルWiMAX」の普及が進んでおり、2013年には、より高速な「WiMAX2+」も開始されました。
⇨無線LAN、モバイルルーター

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「WiMAX」の解説

WiMAX

1台のアンテナで半径30マイル(約50km)をカバーし、最大で70Mbpsの速度で通信できる長距離の固定無線規格で、IEEE802.16aのこと。WiMAXは、マイクロ波アクセスの相互運用を図るための非営利団体WiMAX Forumが、IEEE802.16a対応機器に与える認証およびIEEE802.16aの愛称。直近のネットワーク中継地点から末端機器までのラストワンマイルで利用できるワイヤレスブロードバンドとして期待されている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android