AGB星(読み)エージービーセイ

デジタル大辞泉 「AGB星」の意味・読み・例文・類語

エージービー‐せい【AGB星】

asymptotic giant branch stars恒星の進化の最終段階において、中心核の炭素酸素縮退し、その外層でヘリウム水素核融合を起こしている星。太陽質量の3倍から8倍程度の中小質量の恒星に見られる。外層の核燃焼が不安定なため明るさの変化を繰り返しながら、大量の質量放出を続け、やがて惑星状星雲を残して白色矮星になると考えられている。名称ヘルツシュプルングラッセル図上で赤色巨星への分枝に漸近的に近づくように見えることに由来する。鯨座ミラが知られる。漸近巨星分枝星漸近赤色巨星

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む