ASEAN地域フォーラム(読み)あせあんちいきふぉーらむ(英語表記)ASEAN Regional Forum

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ASEAN地域フォーラム
あせあんちいきふぉーらむ
ASEAN Regional Forum

略称ARF。アジア地域の安全保障問題を討議するためASEANがよびかけた会議で1994年7月25日、バンコクで第1回会議を開催。ASEAN10か国にアメリカ、日本、中国、ロシア、インドなど26か国とEU(ヨーロッパ連合)が参加している(2008年5月時点)。南シナ海の西沙・南沙諸島をめぐる領有権争いや朝鮮半島情勢の緊張など、冷戦後も軍事衝突が懸念されている同地域の安全保障対話の枠組みとして、毎年開催される。1998年7月のマニラでの第5回会合ではインド・パキスタンの核実験に「重大懸念と強い遺憾」の意を表明。1999年7月のシンガポール会合はテポドン発射など北朝鮮のミサイル開発に懸念を表明したほか、コソボ紛争などが取り上げられたが、中台関係の緊張については中国への配慮から議論されず、ARFの限界も示した。2000年から北朝鮮、2004年からパキスタンがARFに参加している。2002年以降、国際テロ、核拡散防止、朝鮮半島情勢などが議論されている。2007年8月の第14回会合では北朝鮮の日本人拉致(らち)問題をめぐり、日本と北朝鮮の間で批判の応酬があった。

大井 誠]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例