B.フラナガン(その他表記)Barry Flanagan

20世紀西洋人名事典 「B.フラナガン」の解説

B. フラナガン
Barry Flanagan


1941 -
英国彫刻家
ウェールズのプレスタチン生まれ。
セント・マーチン美術学校で1964〜66年まで学び、60年代半ばから砂、ヘシアン、ロープ等による作品制作を始め、’73年には大理石による彫刻、80年代には「野うさぎ」のシリーズを手掛ける。’82年ベネチア・ビエンナーレのイギリス代表として活躍。有機的なフォルムによりユーモラスな作品を制作。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む