E.マジェア(その他表記)Eduardo Mallea

20世紀西洋人名事典 「E.マジェア」の解説

E. マジェア
Eduardo Mallea


1903 -
アルゼンチン小説家,評論家
1926年短編集「絶望した英国女性のための物語」で短編作家としての名声を得た。小説沈黙入江」(’40年)、「すべての緑は枯れる」(’41年)、「塔」(’51年)などではアルゼンチン人の苦悩、心理的葛藤を重苦しいほどに描いた。他の作品に長編評論「アルゼンチンの認識表現」(’35年)、小説「ヨーロッパの夜」(’36年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む