G.ビノクール(その他表記)Grigoriy Osipovich Vinokur

20世紀西洋人名事典 「G.ビノクール」の解説

G. ビノクール
Grigoriy Osipovich Vinokur


1896 - 1947
ソ連の言語学者。
元・モスクワ大学教授
1920年前後にモスクワ言語学サークルやモスクワ方言学委員会の主要メンバーとして活躍する。ロシア・フォルマリズム運動にかかわり「レフ」(左翼芸術戦線)誌にも一連論文を発表した。のちにモスクワ大学等の教授を務める。言語文化、ロシア語史、テキストロジー、詩的言語論のほか、プーシキングリボエードフマヤコフスキーの言語、文体に関する著作がある。また「プーシキン辞典」等の編纂にもかかわる。主著に「言語文化」(第2版、’29年)、「マヤコフスキー-言語の革新者」(’43年)、「ロシア語―歴史概説」(’45年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android