内国歳入庁。米財務省の外局で、徴税を担う。脱税やマネーロンダリング、違法ギャンブルなどの捜査権限も持ち担当者は特別捜査官と呼ばれる。犯罪の可能性を分析する「予備捜査」でさらなる調べが必要だと判断した場合、本格的な犯罪捜査に入り、第三者への聴取や捜索令状の執行、銀行取引情報の提出命令が認められる。犯罪を立証できると結論付ければ、司法省や検察に起訴を勧告する「特別捜査報告書」を付託。以降は主に検察が捜査する。(ロサンゼルス共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...