JASマーク(読み)ジャスマーク(その他表記)Japanese Agricultural Standard mark

デジタル大辞泉 「JASマーク」の意味・読み・例文・類語

ジャス‐マーク(JAS mark)

品位成分性能など、品質についての一般JAS規格を満たす食品林産物につける印。→ジャス(JAS)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

流通用語辞典 「JASマーク」の解説

JASマーク 【Japanese Agricultural Standard mark】

日本農林規格に適合すると認定された製品につけるマーク。日本農林規格は昭和25年に公布され、45年に改正された「農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律(略して農林物資規格法という)」にもとづいて実施されている。これは、農林物資(食料品油脂農産物・林産物・畜産物水産物およびこれらの加工品) の種類、原材料、成分、状態、品位などについて全国的に統一した基準を定めたものである。 残格の制定は、農林物資規格調査会の意見をきき、農林水産大臣が制定する。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android