JRの株式

共同通信ニュース用語解説 「JRの株式」の解説

JRの株式

1987年の国鉄民営化で分割されたJR各社の株式国鉄清算事業団が保有、売却して旧国鉄の債務処理に充てられることになった。その後、清算事業団が解散し、日本鉄道建設公団継承。さらに2003年に発足した独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構が引き継いだ。JR東日本西日本東海の3社が上場で完全民営化したため、現在はJR北海道四国九州貨物の株式を持つ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android