K.ディール(その他表記)Karl Diel

20世紀西洋人名事典 「K.ディール」の解説

K. ディール
Karl Diel


1864 - 1943
ドイツ経済学者。
元・フライブルク大学教授。
ベルリンイエナハレの各大学で学び、ケーニヒスベルク、フライブルク大学教授を歴任した。業績は多岐にわたるが、早くからプルードン、リガード、マルクスなどの学説史研究を進め、経済を社会・法律的基礎に基づいて扱うことを主張し、社会法学的経済学を提唱した。主著には彼の経済学の形成過程を示している「社会主義共産主義無政府主義について」(1906年)、「資本主義の法律的基礎」(’29年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む