K.ユミコタグチ(その他表記)Kristen Yumiko Taguchi

20世紀西洋人名事典 「K.ユミコタグチ」の解説

K.ユミコ タグチ
Kristen Yumiko Taguchi


1948 -
デンマークの日本語学者。
フレゼリシア生まれ。
高校在学中から東洋文化特に禅に興味を持ち、コペンハーゲン大学日本語学科に入学言語学を専攻した。卒業後に同大極東研究所の助手となり「敬語」の研究を行い、同大より博士号を取得した。1967年早稲田大学に留学し、アイヌ語の研究を始め、さらに東京大学で研究を続けた。’77〜79年まで旭川大学講師を勤める。夫は日本人。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む