L.A.メツラー(その他表記)Lloyd Appleton Metzler

20世紀西洋人名事典 「L.A.メツラー」の解説

L.A. メツラー
Lloyd Appleton Metzler


1913 - 1980
米国の経済学者。
元・シカゴ大学教授。
カンザス州生まれ。
大学卒業後一時政府機関に勤務、1946年イェール大学助教授、’47年シカゴ大学準教授、’49年同大学教授を務め、マクロ経済学、国際経済学、理論経済学分野で独創的な理論的研究を発表。特に国際貿易の分野で優れ、一国の景気変動の国際的波及過程を明らかにし、また関税賦課に関する「メツラー逆説」、変動為替相場制は雇用隔離効果をもたないとした「ロールセン・メツラー効果」等を発表、「トランスファー問題再考」(’42年)を著す。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む