Miracast(読み)みらきゃすと

日本大百科全書(ニッポニカ) 「Miracast」の意味・わかりやすい解説

Miracast
みらきゃすと

無線LAN(ラン)で動画を伝送する通信方式の規格スマートフォンやタブレット型端末、パソコンなどの情報機器と、テレビプロジェクターをはじめとする映像出力機器などとの間で、異なるメーカーの製品間でも相互接続を可能にし、動画や写真などを伝送する。非営利の業界団体Wi-Fi Alliance(ワイファイアライアンス)の認定規格で2012年に発表された。アクセスポイントやルーターなどを経由せず、端末同士を一対一で無線接続できるWi-Fi Direct(ワイファイダイレクト)規格を基盤としている。通信データはWPA 2(Wi-Fi Protected Access 2)の暗号化によって保護され、デジタル著作権管理(DRM:Digital Rights Management)に対応する。そのため、映画やコピーガードを施されたコンテンツのストリーミング再生が可能であり、スマートフォンで受信しているフルハイビジョンの動画を大画面テレビに表示したり、テレビで受信している番組をそのままタブレット型端末に送信したりといった、機器間での自由な視聴環境をワイヤレスブロードバンドで実現する。

 グーグル社はスマートフォンやタブレット型端末用のOSAndroid(アンドロイド) 4.2においてMiracast規格に対応させた。これが契機となり、テレビやケーブルテレビなどのセットトップボックスSTB:Set Top Box)、パソコンなどでも同規格への対応が進んでいる。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android