多価不飽和脂肪酸の一つで、かつてはオメガ6脂肪酸ともよばれていた。n-3系脂肪酸と同様にヒトの体内で合成できず、食物などから摂取する必要があるため必須脂肪酸(ひっすしぼうさん)とよばれる。n-6系脂肪酸にはアラキドン酸やリノール酸がある。アラキドン酸は生体膜のグリセロリン脂質を構成する成分で、ブタやウシのレバーや卵などの食品に多く含まれる。一部のアラキドン酸は遊離してエイコサノイドに変換され、さまざまな生理作用に関与している。リノール酸は紅花(サフラワー)油などに多く含まれ、血中コレステロール値を下げる働きがある。
しかし一方で、n-6系脂肪酸の過剰摂取が人体にとって有害である可能性も指摘されている。日本人の食生活の変化により、植物油や動物の脂に含まれるn-6系脂肪酸は十分に摂取されているが、魚をあまり食べなくなったことも影響してn-3系脂肪酸の摂取が減り、バランスが崩れてきている。健康維持のためには、それぞれを適正な比率で摂取する必要がある。
[編集部 2017年4月18日]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新