共同通信ニュース用語解説 の解説
NKSJホールディングス
2010年4月に損保ジャパンと日本興亜損害保険が経営統合して誕生した持ち株会社。大手損保3グループの一角を占める。14年9月に傘下の損保2社が合併し、単体の損保事業会社としては国内最大の「損害保険ジャパン日本興亜」となり、NKSJも「損保ジャパン日本興亜ホールディングス」に社名を変更する予定。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
2010年4月に損保ジャパンと日本興亜損害保険が経営統合して誕生した持ち株会社。大手損保3グループの一角を占める。14年9月に傘下の損保2社が合併し、単体の損保事業会社としては国内最大の「損害保険ジャパン日本興亜」となり、NKSJも「損保ジャパン日本興亜ホールディングス」に社名を変更する予定。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...