p-アミノ安息香酸エチル(読み)アミノアンソクコウサンエチル

化学辞典 第2版 の解説

p-アミノ安息香酸エチル
アミノアンソクコウサンエチル
ethyl p-aminobenzoate

C9H11NO2(165.19).ベンゾカイン,アネステシンともいう.p-ニトロトルエンを二クロム酸カリウム硫酸で酸化してp-ニトロ安息香酸とし,これを亜鉛と塩酸で還元して生じたp-アミノ安息香酸を,エタノール塩化水素エステル化すると得られる.白色結晶.融点89~91 ℃.無臭でやや苦味をもち,舌を麻ひさせる.エタノール,クロロホルムエーテルに易溶,オリブ油に可溶,水に難溶.局所麻酔剤として外用する.[CAS 94-09-7]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む