P.モラン(その他表記)Paul Morin

20世紀西洋人名事典 「P.モラン」の解説

P. モラン
Paul Morin


1889 - 1963
カナダ詩人
フランス系カナダ人で、長年パリに住み、サロンに出入りをする。フランス高踏派の影響を強く受けた造形的な美を歌い、異国情緒を追う作品を書き、フランスの詩人に近い。また詩型格調の高さで知られ、「七宝孔雀」(1911年)、「灰と黄金詩編」(’22年)、「ジェロントと鏡」(’60年)等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む