R.マリンコビッチ(その他表記)Ranko Marinković

20世紀西洋人名事典 「R.マリンコビッチ」の解説

R. マリンコビッチ
Ranko Marinković


1913 -
ユーゴスラビア(クロアチア)の小説家,劇作家
ザクレブ国立劇場支配人。
故郷ダルマチア地方を舞台として、アドリア海沿岸、島の人々との生活と心情ユーモア風刺に富んだバロックスタイルの文体描写。作品に「バルコニーの下で」(1953年)、「手」(’53年)、「ソクラテス屈辱」(’59年)、「キュクローブス」(’60年)、「カーニバル」(’64年)などの小説、「グロリア」(’55年)などの戯曲がある。ザクレブ国立劇場支配人でもある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む