デジタル大辞泉 「SDV」の意味・読み・例文・類語 エス‐ディー‐ブイ【SDV】[software defined vehicle] 《software defined vehicle》ソフトウエアの更新によって機能を追加・改善したり、セキュリティーを強化したりできる自動車。ソフトウエア定義自動車。ソフトウエア定義車両。ソフトウエアデファインドビークル。 エス‐ディー‐ブイ【SDV】[Shuttle Derived Vehicle] 《Shuttle Derived Vehicle》シャトル派生型ロケット。米国で開発が進められている、無人型の大量物資輸送用ロケット。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
共同通信ニュース用語解説 「SDV」の解説 SDV(ソフトウエア・デファインド・ビークル) 無線通信による車載ソフトウエアの更新を通じ自動運転などの機能を向上できる次世代車。直訳すると「ソフトウエアによって定義される車両」。高度なソフトを搭載して大量の電力が必要になるため、大容量の電池を積む電気自動車(EV)との相性が良い。従来の車両と違って機能を常に刷新し、購入後も車の価値を一定程度維持できる利点がある。更新日:2025年7月14日 出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報 Sponserd by