T.ブレザ(その他表記)Tadeusz Breza

20世紀西洋人名事典 「T.ブレザ」の解説

T. ブレザ
Tadeusz Breza


1905 - 1970
ポーランド小説家,外交官
ウクライナ生まれ。
ベネディクト会修道士訓練を受け、さらにワルシャワ大学ロンドン大学哲学を学ぶ。1925年詩人としてデビューし、’29年外交官としてロンドンに駐留する。第二次世界大戦中は地下活動に従事し、戦後は演劇雑誌を編集する。’36年実験的心理小説「アダム・グリワルト」で作家として有名になり、’60年「青銅の門」はベストセラーとなる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む