W.メッツガー(その他表記)Wolfgang Metzger

20世紀西洋人名事典 「W.メッツガー」の解説

W. メッツガー
Wolfgang Metzger


1899 - 1979
ドイツ心理学者。
元・ミュンスター大学教授。
ハイデルベルク生まれ。
ベルリン大学で心理学を学び、ケーラーウェルトハイマー等に師事し1926年学位取得。フランクフルト大学講師の後、’42年ミュンスター大学教授となる。ゲシュタルト心理学者の一人で、専門分野は知覚実験現象学立場で視知覚を扱い、同じ方法で思考感情、社会現象にまで研究領域を広げる。著書に「視覚法則」(’36年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む