Y.ボンヌフォア(その他表記)Yves Bonnefoy

20世紀西洋人名事典 「Y.ボンヌフォア」の解説

Y. ボンヌフォア
Yves Bonnefoy


1923.6.24 -
フランスの詩人
コレージュ・ド・フランス教授
トゥール生まれ。
パリ大学で学び、ニースプロバンス等の大学で講じ、1981年からコレージュ・ド・フランスの教授となる。シュルレアリスムの影響を、さらにヘーゲルハイデッガーの刺激を受けつつ作詩現存への接近と言葉による生の救済をめざす詩風を確立、第二次大戦後の詩人で最も注目を浴びる。’53年「ドゥーブの動と不動」、’58年「昨日は荒涼として支配して」、’59年詩論「不確かなもの」、’61年「ランボー論」等の作品があり、他に中世美術の研究家、シェークスピアの翻訳者としても有名である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む