ウィギリウス(その他表記)Vigilius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウィギリウス」の意味・わかりやすい解説

ウィギリウス
Vigilius

[生]? ローマ
[没]555.6.7. シラクサ
教皇 (在位 537~555) 。教皇大使としてコンスタンチノープルに滞在中,キリスト単性説の後援者である皇后テオドラと結び,教皇シルウェリウスの追放を画策して成功,跡を襲った。皇帝ユスチニアヌス1世によりコンスタンチンノープルに召喚され,三章書論争で皇帝を支持するように圧力を受けた。抵抗の末皇帝に屈伏,一度はこれを取消したが,554年圧力により再度皇帝に屈した。彼の態度は教皇の権威をおとしめ,第1バチカン公会議では教皇不謬性に反対する人々によって,その反証とされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む