ファイルシステム(読み)ファイルシステム(その他表記)file system

IT用語がわかる辞典 「ファイルシステム」の解説

ファイルシステム【file system】

ハードディスクなどの補助記憶装置効率良く、かつ容易に利用できるよう管理し、データを格納する方式。データのまとまりをファイルとして扱い、階層構造を持つフォルダーディレクトリー)の中でファイルを位置付ける。オペレーティングシステムにより管理方式は異なり、マイクロソフトのWindows系ではFATアップルMac OS系ではHFSなどが使われる。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファイルシステム」の意味・わかりやすい解説

ファイル・システム
filing system

文書を系統的に分類整理し,保管するシステム。統合的集中管理方式と業務ブロックごとの集中管理方式の2つがある。専門部門としてファイル・センター,専門スタッフとしてファイル・クラークが必要となる。また文書の分類体系を明確に設定することも重要である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む