人道教(読み)ジンドウキョウ

関連語 きとう 名詞

精選版 日本国語大辞典 「人道教」の意味・読み・例文・類語

じんどう‐きょうジンダウケウ【人道教】

  1. 〘 名詞 〙 フランスの社会学者コントが唱えた倫理的新宗教宗教理性により解釈しなければならないと主張愛情尊敬に基づき人類の幸福のために奉仕することを人道とする。また、人類を社会的実在の最高の表現であるとして、崇拝対象とし、その教義儀式祈祷(きとう)などを定めたもの。人類教。〔や、此は便利だ(1914)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む