デジタル大辞泉
                            「偏格」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    へん‐かく【偏格】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 漢詩作法上の用語。近体詩で、初句の第二字が平字(ひょうじ)で起こされる五言詩、および初句の第二字が仄字(そくじ)で起こされる七言詩。⇔正格。〔詩法授幼抄(1679)〕
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「偏格」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
                    【偏格】へんかく
        
              
                        絶句の平起式の句法。〔夢渓筆談、芸文二〕詩の第二字側入する、之れを正格と謂ひ、~第二字
入する、之れを
格と謂ふ。字通「偏」の項目を見る。
                                                          
     
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 