翻訳|cold war
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
第2次大戦後,かつての同盟国であったアメリカとソ連の2超大国が,相互の勢力圏やイデオロギーをめぐってきびしく対立した国際政治状況をさす。1962年のキューバ危機では核戦争の瀬戸際にまで立ち至った。70年代のデタントをへて,90年代初頭,ソ連・東欧ブロックの崩壊にともない終焉した。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
→冷戦
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...