北丹後地震(読み)キタタンゴジシン

デジタル大辞泉 「北丹後地震」の意味・読み・例文・類語

きたたんご‐じしん〔‐ヂシン〕【北丹後地震】

昭和2年(1927)3月7日、京都府北部の丹後半島に発生したマグニチュード7.3の地震。京都を中心福井岡山大阪兵庫徳島香川など、広範囲に被害を及ぼした。死者2925人。家屋全壊1万2584戸。また、この地震により、丹後半島の頸部けいぶを切るような形で郷村断層が、これと直交する形で山田断層が出現した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「北丹後地震」の意味・読み・例文・類語

きたたんご‐じしん‥ヂシン【北丹後地震】

  1. 昭和二年(一九二七)三月七日京都府の北丹後地方に起きた地震。マグニチュード七・五、死者二九二五人。この地震で郷村(ごうむら)断層(長さ一八キロメートル、水平ずれ最大二・七メートル)と、これと直交する山田断層(長さ七キロメートル)を生じた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「北丹後地震」の意味・わかりやすい解説

北丹後地震
きたたんごじしん

1927年(昭和2)3月7日18時27分に京都府北西部の丹後半島に発生した地震。規模M7.5。この地震で郷村(ごうむら)、山田両断層が出現した。この断層沿いの町村で建物倒壊率が高かった。死者は全体で2925人。住宅の被害は家屋の全壊が1万2584戸で、京都府だけでも全壊が4899戸、半壊が4603戸であった。この地震は、地震研究所が設置されてまもないときに発生し、余震分布、地殻変動、断層調査など各種の近代的調査や研究が行われ、地震研究上一時期を画す地震となった。この地震の約2時間半前に、三津(みつ)、砂方(すながた)の沿岸が約1メートル隆起したという話もある。

[宇佐美龍夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android