大曼荼羅(読み)ダイマンダラ

デジタル大辞泉 「大曼荼羅」の意味・読み・例文・類語

だい‐まんだら【大××荼羅】

四種曼荼羅の一。大日経具縁品に説かれる内容に基づき諸尊の姿を図に描いたもの。
日蓮宗本尊とする曼荼羅妙法蓮華経と大書し、周囲に諸尊の名を書いたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「大曼荼羅」の意味・読み・例文・類語

だい‐まんだら【大曼荼羅】

  1. 〘 名詞 〙 仏語
  2. 四種曼荼羅の一つ。五大から成る仏菩薩の姿を、五大の色(地=黄色、水=白色、火=赤色、風=黒色、空=青色)で極彩色にえがいた曼荼羅。〔即身成仏義(823‐824頃)〕
  3. 日蓮宗で本尊とする曼荼羅。「南無妙法蓮華経」を大書した周囲に法華経本文に記される諸仏、諸尊の名などを書きあらわしたもの。十界大曼荼羅。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の大曼荼羅の言及

【曼荼羅】より

…7世紀初めの初唐には,密教の金剛界において行われるような本尊を観想するための,ヒンドゥー教の瑜伽(ゆが)観法がみられ,これ以後,観想はますます発達する。7世紀中期の《陀羅尼集経》には,諸尊を集合した普集会壇が作られ,各種諸尊法の発達が著しく,仏部,金剛部,観音部の3部構成の大曼荼羅が出現し,8世紀初めの菩提流志(ぼだいるし)訳《不空羂索(ふくうけんじやく)神変真言経》や《一字仏頂輪王経》では,中尊はいまだ釈迦如来だが,他の諸尊の配置は,胎蔵曼荼羅成立直前のものにまで整備発達した。 このように曼荼羅は本来壇を中心とする個別の曼荼羅に源を発し,時代とともに離合集散しながらしだいに総合されてきた。…

※「大曼荼羅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android