ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「平和に関する布告」の意味・わかりやすい解説
平和に関する布告
へいわにかんするふこく
Dekret o mire
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
十月革命で生まれた政権が出した最初の布告の一つ。レーニンが起草し,1917年11月8日(ロシア暦10月26日)に第2回全ロシア・ソヴィエト大会で採択された。布告は,即時休戦して,無併合・無賠償の講和を結ぶことを全世界の政府と人民に呼びかけた。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...