《就注法華経御義口伝》《日興記》とも称す。1571年(元亀2)の写本が大石寺,要法寺にあり,1654年(承応3),1721年(享保6),1751年(宝暦1)に出版。1278年(弘安1)日蓮の高弟日興が日蓮の法華経の講義を筆録したとあるが,最近では書誌学的・教学的考察から偽撰説が定着しつつある。上巻は同経の題目と序品以降涌出(ゆじゆつ)品まで,下巻は寿量品から末尾までと無量義経,観普賢経および別伝,総計231ヵ条(1654年の版本は229ヵ条)。中古天台の影響をうけて,日興門流のなかで室町時代に成立したと考えられ,日蓮には見られなかった本覚思想にもとづく強い観心主義の傾向がある。同種のものに《御講(おんこう)聞書》がある。
執筆者:高木 豊
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加