曹達(読み)ソーダ(その他表記)〈オランダ〉soda

精選版 日本国語大辞典 「曹達」の意味・読み・例文・類語

ソーダ【曹達】

  1. 〘 名詞 〙 ( [オランダ語] soda )
  2. 炭酸ナトリウムのこと。また、苛性(かせい)ソーダ・重曹などを含めていうこともある。〔植学啓原(1833)〕
  3. ソーダすい(━水)
    1. [初出の実例]「スタンドの蛇口から出るソーダの音が」(出典:家族会議(1935)〈横光利一〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の曹達の言及

【ソーダ】より

…炭酸ナトリウムNa2CO3の俗称。曹達と書くこともある。頭痛(の薬)を意味するアラビア語ṣudā‘に由来。…

※「曹達」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む