楽園追放(読み)ラクエンツイホウ(英語表記)Expulsion
Vertreibung aus dem Paradies[ドイツ]

デジタル大辞泉 「楽園追放」の意味・読み・例文・類語

らくえんついほう〔ラクヱンツイハウ〕【楽園追放】

原題、〈イタリアCacciata dei progenitori dall'Edenマサッチョ絵画フィレンツェサンタマリア‐デル‐カルミネ教会に付属するブランカッチ礼拝堂にあるフレスコ画。縦214センチ、横88センチ。楽園追放されるアダムイブを描いている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「楽園追放」の意味・わかりやすい解説

楽園追放 (らくえんついほう)
Expulsion
Vertreibung aus dem Paradies[ドイツ]

アダムとイブの,エデンの園(楽園)からの追放をいう。旧約聖書《創世記》2~3章によると,アダムとイブは苦しみも心配もなくエデンの園に住んでいたが,蛇の誘惑に負けて知恵の木の実を食べた。神の命にそむくこの行為(原罪)のため2人は楽園を追われ,それ以来人間は苦労して働き,ついには死する運命となった。

原罪や楽園追放の場面は初期キリスト教時代から美術に表された。《ユニウス・バッススの石棺》(359以前)の浮彫には,知恵の木の実を食べて羞恥を知ったため裸の身体をかくすアダムとイブの姿が描かれている。中世以降は教会堂壁画写本画などに,《創世記》の一連の場面が描かれた。たとえば,《グランバルの聖書》(840ころ)には,アダムの創造から天使(多くの場合,剣をもつ)によって楽園を追われて後2人が地上で暮らすまでの諸場面が描かれている。ルネサンス期の作例としては,マサッチョのブランカッチ礼拝堂(フィレンツェ)壁画とミケランジェロシスティナ礼拝堂バチカン)天井画(1508-12)がとくに名高い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の楽園追放の言及

【アダム】より

…イブについても聖母マリアとの対比が認められる。初期キリスト教時代にすでに,アダムの創造から楽園追放にいたる連続した場面が写本挿絵に描かれていたと想像され,9世紀以降の多くの現存作例では,次のような場面に細分化されて描かれている。まず天地創造の第6日目の〈アダムの創造〉とそれに付随した〈イブの創造〉である。…

※「楽園追放」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android