王塚古墳〈福岡県〉(読み)おうづかこふん

国指定史跡ガイド 「王塚古墳〈福岡県〉」の解説

おうづかこふん【王塚古墳〈福岡県〉】


福岡県嘉穂郡桂川町寿命にある古墳。響(ひびき)灘へと北流する遠賀(おんが)川上流の穂波川中流東岸に所在する、6世紀中ごろの前方後円墳。1934年(昭和9)、土取り作業中に偶然発見され、開口した横穴式石室には特異な遺体安置施設と豪華絢爛(けんらん)な壁画が描かれていることから調査が開始された。石室のほぼ全面に、馬、靫(ゆぎ)、盾、刀、弓などのほか、蕨手(わらびで)文、三角文、円文などの幾何学文様が、5つの色を使って描かれていた。複雑で精巧な内部施設を有し、装飾古墳として優れた特徴をもつことなどから、1937年(昭和12)に国の史跡に指定され、1952年(昭和27)に特別史跡、1977年(昭和52)に追加指定を受けた。発見されるまで盗掘がなかったので、豊富な副葬品の大部分が残っており、緻密な作りの鐙(あぶみ)・杏葉(ぎょうよう)などの馬具類、変形神獣鏡や管玉(くだたま)・耳環などの装飾品、太刀鉄鏃(てつぞく)などの武器や武具土師器(はじき)や須恵器(すえき)などの土器類が出土し、出土品は重要文化財になっている。1987年(昭和62)から本格的な復元整備工事が着手され、墳丘規模は復元すれば、全長約86m、後円径約56m、後円部高約9.5m、前方部幅約60mと推定されている。墳丘は2段築成で、上段黄色土黒色土を交互に積み上げて版築状にしている。また、一部には円礫(れき)による葺石(ふきいし)があり、円筒埴輪(はにわ)も検出され、墳丘の裾には周濠もめぐっている。JR筑豊本線ほか桂川駅から徒歩約5分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android