…このほか,一年のうちある期間だけ開局する定期開設局や,臨時出張所と称して博覧会場とか海水浴場その他多数の人々が集合する場所に臨時に出張して記念切手を売りさばいたり,記念日付印を押したり,その他郵便の取扱いをして公衆サービスを行うものもある。これらのうち窓口の付いた自動車を用いて行うものを移動郵便局という。【小林 正義】【佐藤 仙平】。…
※「移動郵便局」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...