デジタル大辞泉
「素封」の意味・読み・例文・類語
そ‐ほう【素封】
《「史記」貨殖伝から。「素」はむなしい、「封」は領土の意》位や領土はないが、諸侯に匹敵する富を持っていること。また、その人。大金持ち。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そ‐ほう【素封】
- 〘 名詞 〙 ( 「史記‐貨殖伝」の「今有下無二秩祿之奉、爵邑之入一而楽与レ之比者上、命曰二素封一」による語。「素」は、もともとで、つけ加えるもののないこと。「封」は封祿(ほうろく)、封土の意 ) 位や領地がなくても諸侯に等しい富を持っていること。大きな資産を持っていること。また、その人。金持。金満家。財産家。資産家。素封家。
- [初出の実例]「近日、外築の盛んなる、但だ素封・豪賈ならず」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)三)
- 「素封の家(うち)に成長せられしお春どのを娶(めと)って」(出典:雪中梅(1886)〈末広鉄腸〉下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「素封」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 