絹毛鼠(読み)キヌゲネズミ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「絹毛鼠」の意味・読み・例文・類語

きぬげ‐ねずみ【絹毛鼠】

  1. 〘 名詞 〙 ネズミ科の哺乳類。系統的にはハムスターに近く、体長一八~二五センチメートル、尾長七~一〇センチメートル。体毛は柔らかく絹状で、背面灰褐色腹部灰白色。中国北部および東北部、朝鮮原野砂漠周辺にすむ。ちょうせんねずみ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む