蠍座(読み)サソリザ

精選版 日本国語大辞典 「蠍座」の意味・読み・例文・類語

さそり‐ざ【蠍座】

  1. 南天の星座。黄道十二星座の第八番目。いて座の西にある大星座で天の川に横たわる。アルファ星は一等星アンタレス。鯛釣り星。魚釣り星。漁星。スコルピウス。《 季語・夏 》

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

占い用語集 「蠍座」の解説

蠍座

二区分は女性星座。三区分は不動星座。四区分は水のエレメント。支配星は冥王星、副支配星は火星身体の象徴部位は性器排泄器官秘密主義、深い洞察力、死と再生執着、神秘的で強烈な印象があり、目に見えない分野での直観力に優れている。強烈な個性があり、疑い深く、強情で、頑固でもある。

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む