デジタル大辞泉
「頭部」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とう‐ぶ【頭部】
- 〘 名詞 〙
- ① 動物のからだの一区分。内部に脳を有し、外部に目・鼻・口・耳などのある部分。あたまの部分。〔生物学語彙(1884)〕
- ② 物のあたまの部分。先端の部分。
- [初出の実例]「切薯(〈注〉きりいも)は彼の頭部を欲す」(出典:東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉二)
- 「寝台の頭部に光る真鍮の金具」(出典:病室の花(1920)〈寺田寅彦〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の頭部の言及
【頭】より
…動物体の前部にあって1個のまとまりをなす部分をふつう頭という。〈頭部〉も同様の意に用いられる。頭には一般に口があり,摂食器官,感覚器官の発達や神経節の集中化がみられる部域である。…
※「頭部」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 