「宮内庁」の検索結果

5,744件


宮内庁 くないちょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
内閣府の外局の一つ。内閣総理大臣の管理下にあって,皇室関係の国家事務,ならびに天皇の国事行為のうち外国大公使の接受および儀式に関する事務を…

くない‐ちょう〔‐チヤウ〕【宮内庁】

デジタル大辞泉
皇室関係の国家事務、天皇の国事行為に関する事務をつかさどり、御璽ぎょじ・国璽こくじを保管する行政機関。内閣府に置かれる。昭和22年(1947)宮…

宮内庁 くないちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
内閣府に置かれる行政機関で(内閣府設置法48条1項)、皇室に関する国家事務および天皇の国事に関する行為の事務を担当する(宮内庁法1条2項)。 宮…

宮内庁【くないちょう】

百科事典マイペディア
皇室関係の国家事務と天皇の国事行為に関する事務をつかさどり,御璽・国璽を保管する内閣府(旧総理府)の外局に準じた位置を占める。宮内省の後身…

Kunáichō, くないちょう, 宮内庁

現代日葡辞典
A Secretaria da Casa Imperial.~ goyōtashi no shina|宮内庁御用達の品∥Os artigos fornecidos pelos abastecedores da ~.

宮内庁 (くないちょう)

改訂新版 世界大百科事典
皇室関係の国家事務および天皇の国事行為に関する事務を担当するほか,御璽・国璽を保管する行政機関。内閣府の外局であり,内閣総理大臣の管理に属…

宮内庁 くないちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
皇室関係の事務および天皇の国事行為にかかわる事務を処理し,御璽,国璽を保管する行政機関。明治維新後,内閣の外に宮内省が設けられていたが,第2…

くない‐ちょう(‥チャウ)【宮内庁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 皇室関係の国家事務および天皇の国事行為に関する事務をつかさどり、御璽(ぎょじ)、国璽を保管する行政機関。内閣府に置かれる。宮内省に…

くないちょう 宮内庁

小学館 和伊中辞典 2版
Agenzia(女) della Casa Imperiale ¶宮内庁長官|Direttore dell'Agenzia della Casa Imperiale ¶宮内庁御用達|fornitore(男) della Casa Imperiale

宮内庁

知恵蔵
1947年、宮内省が宮内府になり、さらに49年、総理府の外局としての宮内庁となった。省庁再編に伴い、2001年から内閣府直属に。皇室関係の国家事務や…

宮内庁

小学館 和西辞典
Agencia f. de la Casa Imperial

くないちょう【宮内庁】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
the Imperial Household Agency宮内庁御用達purveyors to the Imperial Household Agency宮内庁長官the Grand Steward of the Imperial Household Ag…

宮内庁 くないちょう

日中辞典 第3版
宫内厅(管理天皇家族事务的机构)Gōngnèi Tīng(guǎnlǐ tiānhuáng ji&#…

多 久尚 オオノ ヒサナオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業雅楽師 専門笙 肩書宮内庁式部職楽部楽長 生年月日大正6年 出生地東京 経歴昭和11年宮内省楽部楽師となり、39年宮内庁式部職楽長補、43年楽部楽…

こ‐がらす【小×烏】

デジタル大辞泉
小さなカラス。平家重代の名刀の名。小烏丸。現在は宮内庁蔵。

宮内庁楽部 くないちょうがくぶ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
宮中の雅楽を伝承している機関。宮内庁式部職楽部の略称で,楽部ともいう。現在事務官の課長と,楽長,楽師,楽生で構成され,雅楽のほかに洋楽も行…

三里塚第一公園

デジタル大辞泉プラス
千葉県成田市にある公園。宮内庁下総御料牧場の馬場跡を整備したもの。

宮内庁楽部 くないちょうがくぶ

山川 日本史小辞典 改訂新版
雅楽の演奏教習機関。1870年(明治3)太政官のなかに組織された宮内省雅楽局に始まる。その後たびたび名称の変更があり,1949年(昭和24)に宮内庁式部職…

【内衙】ないが

普及版 字通
宮内庁。字通「内」の項目を見る。

由本 正秋 ユモト マサアキ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の医師 元・宮内庁東宮侍医長。 生年大正1(1912)年8月31日 没年平成7(1995)年11月12日 出身地東京 学歴〔年〕東京帝大医学部〔昭和11…

松島 順正 マツシマ ジュンセイ

20世紀日本人名事典
昭和期の宮内庁職員 元・宮内庁正倉院事務所保存課長。 生年明治36(1903)年8月20日 没年平成3(1991)年5月1日 出生地奈良県磯城郡川東村(現・田原本…

武蔵野地名考むさしのちめいこう

日本歴史地名大系
一冊 むさし野地名考 田沢義章著 法輪画 享保二一年刊 国立国会図書館・国立公文書館内閣文庫・宮内庁書陵部・東京都公文書館ほか 内閣文庫・宮内庁…

とうぐう‐しょく【東宮職】

デジタル大辞泉
宮内庁の一部局。皇太子家に関する事務を扱う。

しきぶ‐かん〔‐クワン〕【式部官】

デジタル大辞泉
宮内庁式部職の職員で、祭典・儀式および接待に当たる官。

くない‐ふ【宮内府】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 昭和二二年(一九四七)、それまでの宮内省を改組、改称した呼び名。宮内庁の前身。

がく‐ぶ【楽部】

デジタル大辞泉
大正10年(1921)宮内省式部職の雅楽部を改称してできた機関。現在は宮内庁式部職の一部門として残る。

じじゅう‐ちょう(‥チャウ)【侍従長】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 宮内庁(かつては宮内省)にある侍従職の長官。→侍従職(じじゅうしょく)。〔宮内省官制(明治四〇年)(1907)〕

侍従【じじゅう】

百科事典マイペディア
天皇に近侍する官。律令制下では中務(なかつかさ)省に所属して定員は8人,うち3人は少納言が兼務。平安初期に近侍の実務は蔵人(くろうど)に移り,…

御璽【ぎょじ】

百科事典マイペディア
天皇の印章。天皇の国事行為のうち詔書,法律,政令,条約,信任状などの公文書,認証官以上の官記,四位以上の位記(位階を授けるとき発給する公文…

薗 広進 ソノ ヒロユキ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業雅楽師 専門篳篥 肩書宮内庁式部職楽部楽長 経歴幼い頃、雅楽の名門薗家の養子となり、大正3年宮内省雅楽練習所に入る。10年楽師となり、以来雅…

多 忠麿 オオノ タダマロ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の雅楽師 宮内庁式部職楽部楽長。 生年昭和8(1933)年12月5日 没年平成6(1994)年12月19日 出生地神奈川県鎌倉市 学歴〔年〕東京芸術大…

入江 相政 (いりえ すけまさ)

367日誕生日大事典
生年月日:1905年6月29日昭和時代の官僚;随筆家。宮内庁侍従長1985年没

しきぶ‐しょく【式部職】

デジタル大辞泉
宮内庁の一部局。皇室の祭典・儀式・交際および雅楽などをつかさどる。しきぶしき。

めいじこうせつろく〔メイヂカウセツロク〕【明治孝節録】

デジタル大辞泉
宮内省文学御用掛、近藤芳樹が、明治天皇の皇后の要請により編著した修身書。明治10年(1877)、宮内庁発行。全4巻。

皇統譜 こうとうふ

山川 日本史小辞典 改訂新版
歴代の天皇・皇后および皇族の身分・系譜を登録したもの。天皇・皇后に関する事項を記載した大統譜と皇族を登録した皇族譜に区別され,誕生から死没…

東儀 信太郎 トウギ シンタロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業雅楽師 専門篳篥,箏,左舞 肩書宮内庁式部職楽部首席楽長 生年月日大正10年 3月30日 出生地大阪府 学歴宮内省楽部楽生修了 経歴安倍姓東儀の分家…

徳川 義寛 (とくがわ よしひろ)

367日誕生日大事典
生年月日:1906年11月7日昭和時代の官僚。宮内庁侍従長1996年没

富田 朝彦 トミタ トモヒコ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の官僚 元・宮内庁長官。 生年大正9(1920)年7月3日 没年平成15(2003)年11月13日 出生地北海道函館市 学歴〔年〕東京帝国大学法学部政…

宇佐美 毅 (うさみ たけし)

367日誕生日大事典
生年月日:1903年12月9日昭和時代の官僚。宮内庁長官;東京都教育庁1991年没

山下 和夫 (やました かずお)

367日誕生日大事典
生年月日:1928年8月7日昭和時代;平成時代の外交官。宮内庁東宮侍従長1996年没

きゅうてい‐ひ【宮廷費】

デジタル大辞泉
皇室費の一。内廷諸費以外の宮廷諸費に充てられる費用。宮内庁が経理する。→内廷費

さかした‐もん【坂下門】

精選版 日本国語大辞典
江戸城内郭(うちぐるわ)門の一つ。西丸の裏門であったが、現在は宮内庁への出入口正門となる。

楠本 イネ (くすもと いね)

367日誕生日大事典
生年月日:1827年5月6日江戸時代;明治時代の医師。産婦人科;宮内庁御用掛1903年没

さかした‐もん【坂下門】

デジタル大辞泉
江戸城内郭門の一。西の丸大手門と内桜田門との間にあり、現在は宮内庁への出入り口となっている。

東儀 信太郎 トウギ シンタロウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の雅楽師 元・宮内庁式部職楽部首席楽長。 生年大正10(1921)年3月30日 没年平成5(1993)年4月16日 出生地大阪府 学歴〔年〕宮内省楽部…

りょうぼ‐さんこうち〔‐サンカウチ〕【陵墓参考地】

デジタル大辞泉
天皇や皇族を埋葬した可能性はあるが、特定に至る資料が存在しない墳墓。宮内庁が指定・管理する。

じじゅう‐しょく【侍従職】

デジタル大辞泉
宮内庁の一部局。天皇・皇后の側近として仕え、諸事務をつかさどり、御璽や国璽を保管する。じじゅうしき。

ようたつ【用達】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
宮内庁御用達Purveyors [pərvéiərz] to the Imperial Household

梅林坂

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区千代田、皇居東御苑内にある坂の名。平川濠と天神濠の間を通り、宮内庁書陵部前に至る。

かも‐りょう〔‐レフ〕【×鴨猟】

デジタル大辞泉
1 鴨を対象にした猟。かもうち。2 毎年10月から翌年4月にかけて、宮内省(現在は宮内庁)が随時催す年中行事の一。昔からの古風な猟法を行う。

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android