20世紀日本人名事典 「入江相政」の解説
入江 相政
イリエ スケマサ
- 生年
- 明治38(1905)年6月29日
- 没年
- 昭和60(1985)年9月29日
- 出生地
- 東京・麻布
- 学歴〔年〕
- 東京帝大文学部国文学科〔昭和4年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲一等瑞宝章〔昭和50年〕
- 経歴
- 藤原定家、俊成らの血を引き和歌で知られた冷泉家の分家、入江家の三男。昭和9年学習院大学教授から侍従となり、戦前、戦中、戦後の51年間、昭和天皇のおそばに仕えてきたが、60年10月1日の勇退を目前に急逝した。この間、侍従次長を経て、44年侍従畑では初めての生えぬきの侍従長に就任。昭和天皇の訪欧、訪米の随員などを務めた。随筆家としても知られ、「侍従とパイプ」「天皇さまの還暦」「いくたびの春」など数多くの著書を通じて“人間天皇”の素顔を国民に紹介、また55年から始まった京都、冷泉家伝来の古文書や公家屋敷の調査・公開などで大きな役割を果たした。平成3年「入江相政日記」(全6巻 朝日新聞社)が刊行された。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報