出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
歴代の天皇・皇后および皇族の身分・系譜を登録したもの。天皇・皇后に関する事項を記載した大統譜と皇族を登録した皇族譜に区別され,誕生から死没までの身位に関する事項およびその日付などが記載される。いずれも正副2本。第2次大戦前は宮内大臣・図書頭が署名し,正本は図書寮,副本は内大臣府に保管,戦後は宮内庁長官・書陵部長が署名し,正本は宮内庁書陵部,副本は法務省に保管される。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
(岩井克己 朝日新聞記者 / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...