バニル ばにる Vanir
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 北欧神話に現れる神族の名。戦(いくさ)の神であるアサ神族に対し、豊饒(ほうじょう)と平和の神である。ニョルド、フレイ、フレイヤがこの神族に属す…
濺 18画
- 普及版 字通
- [字音] セン[字訓] そそぐ[字形] 形声声符は賤(せん)。そそぎかけてぬらすことをいう。〔史記、相如伝〕に「相如ふ、頸血を以て大王に濺ぐことを得ん…
サドカイ派(サドカイは) Sadducees
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 前2世紀から後1世紀に存在したユダヤ教の一派。祭司層を中心とした富裕な上層階級を代表し,モーセ律法のみを重視,口伝律法や死人の復活を否定した…
センボンワケギ せんぼんわけぎ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →アサツキ
佐渡路【さどじ】
- 百科事典マイペディア
- 江戸時代,江戸と佐渡を結んだ街道。幕府直轄の佐渡金山からの金銀輸送路として重視された。中山道(なかせんどう)追分(おいわけ)宿から分かれて出雲…
マサ土
- 知恵蔵mini
- 花崗岩などの風化が進んで砂状・土状になったもの。真砂(まさご)とも言う。園芸用に用いられる時は「真砂土」と表記し「まさつち」と読まれることが…
茶道 さどう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
茶道 さどう
- 旺文社日本史事典 三訂版
- ⇨ ちゃどう
茶道
- 小学館 和西辞典
- ceremonia f. del té茶道の師匠|maestro[tra] mf. de (la ceremonia del) té茶道を楽しむ|disfrutar de la ceremonia del té
しののめ‐ぐさ【東=雲草】
- デジタル大辞泉
- アサガオの別名。
曼陀罗 màntuóluó
- 中日辞典 第3版
- [名]<植物>チョウセンアサガオ.ヨウシュチョウセンアサガオ.▶“风茄儿fēngqiér”とも.
ピサドル Pisador, Diego
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1500頃.サラマンカ[没]1557以後スペインのビウェラ奏者。 1526年聖職者となり,52年ビウェラ伴奏の歌曲を含むビウェラ曲集を出版した。
サド侯爵
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Marchese de Sade(男)(1740‐1814;フランスの作家.本名Donatien‐Alphonse‐François de Sade.『ジュスチーヌあるいは美徳の不幸』Justine ovvero le…
ノビ‐サド(Novi Sad)
- デジタル大辞泉
- セルビア北部にある同国第2の都市。ボイボディナ自治州の州都。ドナウ川左岸沿いに位置する。17世紀末、オーストリア軍が対岸のペトロバラディン要塞…
Sat・tel•ta・sche, [..taʃə]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-n)❶ (くらの両側に下げる)くら袋.❷ (自転車の)サドルバッグ(工具袋).
アサ(ASA)【アサ】
- 百科事典マイペディア
- →ANSI
风茄儿 fēngqiér
- 中日辞典 第3版
- [名]<植物>チョウセンアサガオ.ヨウシュチョウセンアサガオ.▶“曼陀罗màntuóluó”とも.
洗脚屋 xǐjiǎowū
- 中日辞典 第3版
- [名]フットケアサロン.
ロシア軍艦対馬占領事件【ロシアぐんかんつしませんりょうじけん】
- 百科事典マイペディア
- 対馬事件とも。1861年2月からロシア軍艦ポサドニック号が対馬占領を企て滞泊した事件。英国の対馬占領の野心を牽制(けんせい)するため船体修理を口…
ASA (アサ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →USASI(ユーエスエーエスアイ)
しんジュスティーヌ【新ジュスティーヌ】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈フランス〉Nouvelle Justine》サドの小説「美徳の不幸」の改稿版。1797年発表。
マンダラゲ
- 百科事典マイペディア
- →チョウセンアサガオ
如月菜 (キサラギナ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。タアサイの別称
麻纺 máfǎng
- 中日辞典 第3版
- [形]アサで織った.
ニアサ‐こ【ニアサ湖】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( ニアサは Nyasa 「広い水(湖)」の意 ) アフリカ大陸の南東部にあるマラウイ湖の旧称。ニヤサ湖。
ニアサ湖 ニアサこ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
サラサドウダン
- 百科事典マイペディア
- →ドウダンツツジ
美发厅 měifàtīng
- 中日辞典 第3版
- [名]美容室.ヘアサロン.
麻织品 mázhīpǐn
- 中日辞典 第3版
- [名]アサ織物.リンネル.
イスラム国日本人人質事件
- 知恵蔵
- 邦人2人が過激派組織「イスラム国」(ISIL)に拘束され、2015年1月に日本政府に2億ドルの身代金要求があった後、両名が「処刑」された事件。殺害された…
さどう‐ぐち〔サダウ‐〕【茶道口】
- デジタル大辞泉
- 茶室で、点前てまえをするときの亭主の出入り口。方立口ほうだてぐち・火灯口かとうぐちなどの形式がある。茶立て口。亭主口。
EUの難民問題
- 知恵蔵
- 民主化運動「アラブの春」の舞台となった北アフリカ、中東諸国から急増している難民を巡る問題。以前はアフガニスタン、ソマリアからの難民が目立っ…
西洋朝顔 (セイヨウアサガオ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。ソライロアサガオの別称
clovisse
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]ハマグリ,アサリの類.
アバカ abaca
- 改訂新版 世界大百科事典
- →マニラアサ
南美江【みなみよしえ】
- 百科事典マイペディア
- 新劇女優。広島県広島市出身で,神奈川県横浜市で育つ。横浜第一高女(現神奈川県立横浜平沼高等学校)卒業。1933年,宝塚歌劇団に入る。42年,劇団…
アサヒグループホールディングス(HD)
- 共同通信ニュース用語解説
- ビール大手のアサヒビールや、「三ツ矢サイダー」「カルピス」を製造するアサヒ飲料などを傘下に置く持ち株会社。1987年発売の辛口生ビール「スーパ…
ロンドン・シンフォニエッタ
- デジタル大辞泉プラス
- イギリスのロンドンを拠点とする室内オーケストラ。1968年にデイヴィッド・アサートンにより設立。20世紀以降の現代音楽の演奏で知られる。主な指揮…
たいま‐し【大麻糸】
- デジタル大辞泉
- アサの繊維から作った糸。
サドル・カーン
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アサロン アサロン asarone
- 化学辞典 第2版
- 1-(2,4,5-trimethoxyphenyl)-1-propene.C12H16O3(208.25).(E)-体のα-アサロンと(Z)-体のβ-アサロンが知られている.α-アサロンはAsarum europenum…
sado・masochism /sèidoumǽsəkizm/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《精神医》サドマゾヒズム,加虐被虐性愛((略)SM,S&M).sàdomásochist[名][形]sàdomasochístic[形]
clovisse /klɔvis/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女] ハマグリ,アサリの類.
veto
- 英和 用語・用例辞典
- (動)拒否権を行使する 拒否する 差し止める 禁止する 法案を否決する 同意[承諾]を拒(こば)む (⇒U.N. resolution)vetoの用例Acquiring a 35 percent …
笠戸島 (かさどしま)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 山口県南東部,周防灘にある島。下松市に属する。面積11.66km2。人口1213(2005)。笠戸湾(下松湾)を抱き,七浦七岬と呼ばれる小湾入の多いすぐれ…
さどらー【サドラー,M.T.】
- 改訂新版 世界大百科事典
ラコスト(Lacoste)
- デジタル大辞泉
- フランス南東部、プロバンス地方、ボークリューズ県の村。18世紀に領主だったサド侯爵が住んだ城があることで知られる。
座子 zuòzi
- 中日辞典 第3版
- [名]1 台.钟zhōng~/置き時計の台.2 (自転車やオートバイなどの)サドル.
美徳
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- vertu [女](サドの)『美徳の不幸』|Justine ou les Malheurs de la vertu
sadomasochismo
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)サドマゾヒズム. sadomasochista sadomasochista [名](男)(女)