「トマス」の検索結果

10,000件以上


飛天ちゃん

デジタル大辞泉プラス
奈良県奈良市にある競輪場、奈良競輪場の公式マスコットキャラクター。

コインくん

デジタル大辞泉プラス
独立行政法人造幣局のマスコットキャラクター。500円玉がモチーフ。

マック〔キャラクター〕

デジタル大辞泉プラス
三重県松阪市にある競輪場、松阪競輪場の公式マスコットキャラクター。

ニコちゃん

デジタル大辞泉プラス
ニコニコレンタカーのマスコットキャラクター。ニコニコ笑顔の妖精。

ケヤッキー

デジタル大辞泉プラス
2001年の国民体育大会(新世紀・みやぎ国体)の公式マスコット。

フローラちゃん

デジタル大辞泉プラス
女子プロ野球リーグに所属する球団、京都フローラのチームマスコット。

シーボー

デジタル大辞泉プラス
山口県下関市にある競艇場、下関競艇場の公式マスコットキャラクター。

web・mas・ter, [(ɡ)weƀ.más.ter;(ǥ)weƀ.-]

小学館 西和中辞典 第2版
〔英〕[男] [女] [複~s, ~]〖IT〗 ウェブマスター.

Stáir・Màster

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((商標))ステアマスター(◇米国の健康維持促進用の機器).

мачтово́й

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
(形2変化)[男名]マスト上で見張りにつく水兵[水夫];その指揮官

かんにゃん。

デジタル大辞泉プラス
関東バスのマスコットキャラクター。2014年登場。背中に羽が生えている猫。

ぼせん‐かいき〔‐クワイキ〕【母川回帰】

デジタル大辞泉
サケ・マスなどが海で成長したのち、産卵のために生まれた川へ帰ってくること。

マスター‐テープ(master tape)

デジタル大辞泉
音楽録音複製品のもとになる音源テープ。映像その他にもいう。マスター。MT。

紫貝 (ムラサキガイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Hiatula diphos動物。リュウキュウマスオガイ科の二枚貝

Weih・nachts•baum, [..baυm]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/..bäume) クリスマスツリー.

polacca2

伊和中辞典 2版
[名](女)(地中海で用いられた2本マストとバウスプリットのついた)帆船.

passe2 /pɑːs/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] (passe-partout の略)マスターキー,親鍵(かぎ).

ма́стер-кла́сс

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[不変]-[男1]マスタークラス(専門家による個人指導を含んだ短期講座)

増田 誠 マスダ マコト

20世紀日本人名事典
昭和期の洋画家 生年大正9(1920)年5月24日 没年平成1(1989)年4月9日 出生地山梨県南都留郡谷村町(現・都留市) 学歴〔年〕都留中卒 主な受賞名〔年…

増田 盛 マスダ サカリ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・参院議員(自民党) 生年月日大正2年4月11日 出生地岩手県胆沢郡前沢町 学歴京都帝大法学部〔昭和12年〕卒 経歴農林省に入省、振興局長などを…

増田城

事典・日本の観光資源
(滋賀県長浜市)「湖国百選 城編」指定の観光名所。

益田池 ますだのいけ

山川 日本史小辞典 改訂新版
大和国高市(たけち)郡に造られた灌漑用の池。奈良県橿原(かしはら)市池尻町近辺にあったとされ,堤の一部が残り,水を通した木製の樋管も発掘されて…

エルトマン(Johann Eduard Erdmann)

デジタル大辞泉
[1805~1892]ドイツの哲学者。ヘーゲル学派中央派に属し、哲学史の分野に業績を残した。著「哲学史綱要」など。

バットマン(Batman)

デジタル大辞泉
米国の漫画。また、その主人公。バット(コウモリ)型のマスクとマントを身につけた正義の味方が活躍する。1939年発表。アニメや映画などにもなった。

ヒット‐マン(hit man)

デジタル大辞泉
暗殺者。殺し屋。[類語]刺客・殺し屋

ハルトマン(Nicolai Hartmann)

デジタル大辞泉
[1882~1950]ドイツの哲学者。初め新カント学派に属して認識論を研究したが、フッサールの現象学の影響を受けて存在論を哲学の中心と考えるように…

アルトマン

百科事典マイペディア
米国の映画監督。ミズーリ州生れ。産業映画をへて劇場映画の監督となる。野戦病院を舞台にしたブラック・コメディ《M★A★S★H》(1970年)でカンヌ国際…

ストマック(stomach)

デジタル大辞泉
胃。また、腹。

ポートマン

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 幕末のアメリカのオランダ人外交官。1853年5月,上海でアメリカ遣日使節ペリーにオランダ語通訳として雇われ,同年6月3日(7月8日)に…

オットマン

リフォーム用語集
椅子に付属した足をのせる台の事。ソファとセットで使用することが多く、ソファと同一の素材・柄を使用しているものが一般的。

エルトマン Erdmann, Johann Eduard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1805.6.13.[没]1892.6.12.ドイツの哲学者,哲学史家。ベルリン大学で学び,ハレ大学で哲学を講じた。ヘーゲル右派に属する。主著『哲学史綱要』 …

カトマンズ かとまんず Kathmandu

日本大百科全書(ニッポニカ)
ネパールの首都。この国の政治、文化、商業、空陸交通の中心地である。人口67万1846(2001)。古くからネパール谷とよばれてきた盆地の中心にあり、…

ベリトマン べりとまん Александр Фомич Вельтман/Aleksandr Fomich Vel'tman (1800―1870)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの小説家。1820年代末に詩を書いて文壇に登場、ついで空想旅行記の形をとった長編小説『遍歴者』(1831~32)で成功を収め、以後、グロテスク…

ワルトマン Waltmann, Hans

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1435? ツーク近郊[没]1489.4.1. チューリヒスイスのチューリヒ市長。ツーク近郊の村に生れ,1452年チューリヒ市民権を獲得。鞣皮 (じゅうひ) 工…

ペイトマン Pateman,Carole

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1940. サセックスイギリス生れの政治学者。オックスフォード大学で博士号取得後,シドニー大学教授などを歴任。『参加と民主主義理論』 Particip…

ポートマン Portman, Anton L. C.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代末期から明治維新期の駐日アメリカ外交官。オランダ生れで,嘉永6 (1853) 年ペリー来航の際,オランダ語通訳官として来日。日米和親条約の起…

トマジーニ Tomasini, Luigi (Aloysius)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1741.6.22. ペザロ[没]1808.4.25. アイゼンシュタットイタリアのバイオリニスト,作曲家。 1757年ハンガリーのエステルハージ侯爵に仕え,61年コ…

ハルトマン Moritz Hartmann 生没年:1821-72

改訂新版 世界大百科事典
ボヘミア生れのドイツ系ユダヤ人で,詩人,政治家,ジャーナリスト。プラハで学んだのち,1844年オーストリアを出る。ドイツ各地を歩き,その後パリ…

プチトマト

小学館 和西辞典
tomate m. cherry

ラストマン Pieter Lastman 生没年:1583-1633

改訂新版 世界大百科事典
オランダの画家。アムステルダムに生まれ同地で没。イタリア留学中にエルスハイマーおよびカラバッジョから感化を受け,帰国後,自然主義的描写に基…

putómáin, プトマイン

現代日葡辞典
(<Al. ptomain <Gr. ptoma: cadáver) 【Quím.】 A ptomatina [ptomaína].

パルマス岬 パルマスみさき Cape Palmas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
リベリア南東端,コートジボアールとの国境付近にある岬。ギニア湾の西端を示す指標とされる。

布目糸巻 (ヌノメイトマキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。棘皮動物

魚住泊【うおずみのとまり】

百科事典マイペディア
兵庫県明石市西郊の江井島(えいがしま)港辺りにあった古代〜中世の港津。行基が開いたと伝える摂播五泊(せっぱんごはく)の一つ。《万葉集》巻6の笠…

橋本 昌樹 ハシモト マサキ

20世紀日本人名事典
昭和期の小説家 生年昭和3(1928)年 没年昭和48(1973)年4月16日 出生地東京 本名橋本 正季 学歴〔年〕東京高師文科〔昭和25年〕卒 経歴陸軍予科士…

ひとまく‐み【一幕見】

デジタル大辞泉
劇場で、数幕上演しているうちの一幕だけを見ること。かつては多く土足のまま立って観劇した。幕見。立見たちみ。

さと‐まわり〔‐まはり〕【里回り】

デジタル大辞泉
アオダイショウの別名。

苫ヶ島(とまがしま)

デジタル大辞泉プラス
古典落語の演目のひとつ。上方ばなし。

ニコライ ハルトマン

367日誕生日大事典
生年月日:1882年2月20日ドイツの哲学者1950年没

アンブロワーズ トマ

367日誕生日大事典
生年月日:1811年8月5日フランスの作曲家1896年没

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android