「アラム人」の検索結果

10,000件以上


矢野 峰人 (やの ほうじん)

367日誕生日大事典
生年月日:1893年3月11日大正時代;昭和時代の詩人;英文学者1988年没

人知れぬ

小学館 和西辞典
ここまで来るには彼には人知れぬ苦労があった|Hasta llegar aquí él ha tenido muchas dificultades que desconoce la gente.

一人/独り

小学館 和西辞典
una persona, (男性) un hombre, (女性) una mujer私の友人の一人|uno[na] de mis amigos[gas]彼には弟が一人います|Él tiene un herma…

ドリス‐じん【ドリス人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( ドリスはDōris ) ドリス方言を使う古代ギリシア人の一派。紀元前一二〇〇年頃南下、ペロポネソス半島の大部分を占領し、ミケーネ文明を…

ひと【人】 と=成((な))す[=する]

精選版 日本国語大辞典
一人前の人に育てる。一人前にする。人に成す。[初出の実例]「はぐくみ、人となさせ給へるを」(出典:源氏物語(1001‐14頃)乙女)

ひと【人】 の 親((おや))

精選版 日本国語大辞典
① 人たるものの親。人倫にのっとった存在としての親。⇔人の子。[初出の実例]「人祖(ひとのおや)のおのが弱児を養治す事の如く」(出典:続日本紀‐慶雲…

ひとり‐あそび【一人遊・独遊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ひとりで遊ぶこと。[初出の実例]「二人してひとり遊のほたる哉〈道二〉」(出典:俳諧・毛吹草(1638)五)② 自慰。手淫。[初出の実例]「…

ひとり‐あるき【一人歩・独歩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 同行者もなく、ひとりで歩くこと。[初出の実例]「尊は日本にますと云魚わ目が赤い物ぞ。独あるきをする魚ぢゃに依て云ぞ」(出典:古活字…

二人御物 ににんごぶつ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演寛文10.1(江戸・市村座)

五人斬 (通称) ごにんぎり

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題島廻戯聞書初演寛政6.2(大坂・中山座)

五人囃子 (通称) ごにんばやし

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題内裡模様源氏紫初演天保9.3(江戸・市村座)

四人心中 (通称) よにんしんじゅう

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題北野四人心中 など初演宝永6.12(大坂・篠塚庄松座)

ひそうぞくにん 被相続人

小学館 和伊中辞典 2版
erede(男)(女)

斉東野人

四字熟語を知る辞典
愚かで道理のわからない者のたとえ。 [使用例] しかるに愚にもつかぬ斉東野人の語であるが、島根は何万円で買収された、変節漢じゃ、軟骨漢じゃ、政…

爱人儿 àirénr

中日辞典 第3版
[形]<方>かわいい.かわいらしい.这只小狗长zhǎng得真~/この子イヌは本当にかわいい.

仰人鼻息 yǎng rén bí xī

中日辞典 第3版
<成>人の鼻息をうかがう;人の顔色を見て行動する.

策划人 cèhuàrén

中日辞典 第3版
[名]プランナー.企画者.

出口伤人 chū kǒu shāng rén

中日辞典 第3版
<成>毒づく.悪口を言う.

低人一等 dī rén yī děng

中日辞典 第3版
他人より一段劣っている.

读书人 dúshūrén

中日辞典 第3版
[名]読書人.知識人.インテリ.[参考]旧時,“读书人”は科挙(官僚選抜のための国家試験)合格をめざして勉強を続ける人々を意味…

二人台 èrréntái

中日辞典 第3版
[名]1 内蒙古自治区で広く行われている演芸.▶伴奏に合わせて二人で歌いながら踊る.2 “二人台”から発展した新しい劇.

掘墓人 juémùrén

中日辞典 第3版
[名]墓掘り人;<喩>ある社会制度や政治勢力を消滅させる階級や勢力.

损人利己 sǔn rén lì jǐ

中日辞典 第3版
<成>他人に損をさせて自分の利益をはかる.

明眼人 míngyǎnrén

中日辞典 第3版
[名]見識のある人.目利き.

年轻人 niánqīngrén

中日辞典 第3版
[名]年の若い人.若者.

人各有志 rén gè yǒu zhì

中日辞典 第3版
<成>人はそれぞれ自分の意志を持つ.無理強いできないこと.

人急智生 rén jí zhì shēng

中日辞典 第3版
<成>人は窮すれば知恵が湧いてくる.

面人儿 miànrénr

中日辞典 第3版
[名]もち米の粉に色をつけて練って作った人形.しん粉細工の人形.⇒miànsù【面塑】

联系人 liánxìrén

中日辞典 第3版
[名]<電算>(メールの)宛先.

罗姆人 Luómǔrén

中日辞典 第3版
[名]ロマ.▶ジプシーと呼ばれてきた少数民族.“吉卜赛人Jíbǔsàirén”“茨冈人…

机器人 jīqirén

中日辞典 第3版
[名]ロボット.▶“机械人jīxièrén”とも.[発音]jīqìrénとも.

滥好人 lànhǎorén

中日辞典 第3版
[名]<方>波風が立たないよう事を穏便にすます人.事なかれ主義者.

一人天下 ひとりでんか

日中辞典 第3版
一个人的天下yī gè rén de tiānxià,独断独行dúduàn-dúxíng成語.

周建人 Zhōu Jiànrén

中日辞典 第3版
<中国の人名>1887~1984周建人(しゅうけんじん)・(チョウチエンレン).浙江省紹興出身の生物学者.魯迅・周作人の弟.上海商務院書館で編集に当る…

はっけいロシアじん【白系ロシア人】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a White Russian

ひとしれぬ【人知れぬ】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
人知れぬ苦労((have; experience; suffer)) hardships unknown to others [other people]/〔精神的な〕inward trouble;spiritual trials and tribu…

山部赤人 やまべのあかひと

山川 日本史小辞典 改訂新版
生没年不詳。奈良時代の歌人。宿禰(すくね)姓。「万葉集」にのべ50首の作品を残す。長歌を中心とした歌人で,とくに巻6には聖武天皇の行幸に従った際…

トゥルクメン人(トゥルクメンじん) Türkmen

山川 世界史小辞典 改訂新版
トゥルクメニスタンとイラン東北部を主たる居住地とするトルコ系民族。母語はトゥルクメン語で,スンナ派イスラームを信奉。歴史的には10世紀から文…

ブルガール人(ブルガールじん) Bulgar

山川 世界史小辞典 改訂新版
トルコ系遊牧民。6~7世紀ヴォルガ川下流域,アゾフ海周辺にクブラトをハンとする部族同盟を結成。その死後同盟は分裂。クブラトの第2子コトラグに率…

シリア Syria

改訂新版 世界大百科事典
目次  古代の住民と文化歴史 古代  石器時代  青銅器時代  アッシリアとペルシアの支配  ヘレニズム・ローマ時代 ビザンティン帝国時代…

エチオピア文学 エチオピアぶんがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
主として古典エチオピア語 (ゲエズ語 ) で書かれた各種の著作をさすが,そのほかに近代エチオピア語であるアムハラ語,ユダヤ教徒の用いるファラシャ…

とらわれ‐びと(とらはれ‥)【囚人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 とらえられた人。めしゅうど。とりこ。〔色葉字類抄(1177‐81)〕[初出の実例]「我等囚(トラハ)れひとに成なば」(出典:源平盛衰記(14…

メディナ

百科事典マイペディア
サウジアラビア西部の都市。アラビア語ではマディーナal-Madina。水の豊富な土地で農業地帯の中心。メッカの北方350kmにあり,古くからヒジャーズ地…

ハチャトリアン(Aram Il'ich Khachaturyan)

デジタル大辞泉
[1903~1978]アルメニアの作曲家。故郷の民族音楽を素材としたリズム感のある作品で有名。作品に、バレー音楽「ガイーヌ」など。

sher・bet /ʃə́ːrbit/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 ((米))シャーベット(((英))sorbet).2 ((英))粉末ソーダ,ラムネ菓子.3 ((豪・戯))ビール.4 (特にアラブ諸国で)フルーツ系清涼飲料.[…

巨大都市 きょだいとし

日本大百科全書(ニッポニカ)
一国の首都など、広い地域を支配する政治的、経済的、社会的な各種中枢管理機能の集積によって人口規模100万を超えて巨大化した都市(giant city)を…

ユナニ Yunani

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アラビアの伝統医学。ユナニとはイオニアがアラブ風に転訛した語である。元来はギリシア医学,特にガレノスの伝統が5世紀以後東漸して,ペルシアを経…

あがり【上】 て の人((ひと))

精選版 日本国語大辞典
遠い昔の人。上代の人。→上がる[ 一 ][ 一 ]⑩。[初出の実例]「のちのちは師とすべき人もなくてなむこのみならひしかど、猶あがりての人にはあたるべ…

ше́йх

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男2]①(アラブ諸国で)族長,長老②〚イスラム〛高位聖職者;その尊称

耕 治人 コウ ハルト

20世紀日本人名事典
昭和期の詩人,小説家 生年明治39(1906)年8月1日 没年昭和63(1988)年1月6日 出生地熊本県八代郡八代町 学歴〔年〕明治学院高等部英文科〔昭和3年〕…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android