出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報
…雛人形はこの雛段に飾る人形の総称である。江戸末期以後,江戸では京都形式の官女,随身をとりいれ,これに江戸式の五人囃子(ばやし)を加えたものを決りの雛人形とした。現在もこの形式にならい,内裏雛(2人),官女(3人),五人囃子(5人),随身(2人),衛士(3人)の5種類を,〈きまりもの〉十五人揃いとしている。…
… 江戸の祭囃子もまた祇園囃子の影響を受けて発生したが,その代表的なものに葛西囃子がある。享保(1716‐36)のころ,葛西神社の神主能勢環によって始められたといい,五人囃子とも呼ばれるように,太鼓1,締太鼓2,笛1,鉦1の5人で編成されている。《打込み》《屋台囃子》《昇殿》《鎌倉》《四丁目》《屋台囃子》の6段を繰り返し演奏し,神輿巡行を迎えるときには《投げやり》を,道化の馬鹿踊には《忍馬(にんば)》,獅子舞には《勇み》《清め》《じゃれ》などの曲を演奏する。…
※「五人囃子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新