逆指値
- FX用語集
- 株や為替の取引で収益を上げるためには、「安く買って、高く売る」あるいは「高く売って、安く買い戻す」ということが基本です。そのために、現在の…
querelle
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]喧嘩(けんか),口論;論争,対立.chercher ~ à ...…に喧嘩を売る.~ d'Allemand[文章]いわれのない喧嘩.
どうぐ‐いち(ダウグ‥)【道具市】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 古道具を売る市。[初出の実例]「よりあいて・ことばに花を道具市」(出典:雑俳・ちゑぶくろ(1709))
òut・séll
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動](-sold)不規則動詞活用表 outsell(他)〈競争相手〉より多く売る;〈商品が〉〈他の商品〉より多く売れる.
くにく【×狗肉】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 羊頭をかかげて狗肉を売るuse a better name to sell inferior goods/((諺)) Cry wine and sell vinegar.
いって‐はんばい【一手販売】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)ある商品を自分のところだけで一手に引き受けて売ること。「地酒を一手販売する」
ど‐てん【▽途転】
- デジタル大辞泉
- 株式や為替などのポジションを逆転させること。保有する現物株式を売ると同時に、さらに信用売りをするなど。
ざいもく‐や【材木屋】
- デジタル大辞泉
- 1 材木を売る店。また、材木の売買を業とする人。2 《「気取る」を「木取る」にかけた俗語で》気取り屋。
テークアウェー(takeaway)
- デジタル大辞泉
- 持ち帰り用の料理。また、それを売る店。→テークアウト[補説]イギリスでの言い方。アメリカ英語ではtakeout
fraschétta
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)[frasca の[小]] 1 媚(こび)を売る女, 移り気な女. 2 小枝. 3 〘印〙チンパン.
みの‐うり【蓑売】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 蓑を売ること。また、その人。[初出の実例]「笠張・蓑売」(出典:庭訓往来(1394‐1428頃))
ovaiòlo, ovaiuòlo
- 伊和中辞典 2版
- [形]卵をよく生む. [名](男) 1 [(女) -a]卵を売る人. 2 ⸨稀⸩ゆで卵立て, エッグスタンド. [同]portauovo
ばい‐てん【売店】
- デジタル大辞泉
- 物を売る店。特に、病院・劇場・遊園地などの施設内の小さな店。[類語]露店・屋台・夜店・スタンド
sa・cri・fi・ca・do, da, [sa.kri.fi.ká.đo, -.đa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 犠牲になった.2 犠牲的な,献身的な.vender a un precio sacrificado|捨て値で売る.
spezierìa
- 伊和中辞典 2版
- [名](女) 1 ⸨古⸩香辛[香味]料を売る店;薬(種)屋. 2 [複で]薬味, 香辛[香味]料, 薬種.
pirater
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [他]剽(ひよう)窃[盗作]する;海賊版を作る[売る],無断でコピー[ダビング]する.━[自]海賊を働く.
しるこ‐や【汁粉屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 汁粉を売る店。[初出の実例]「汁粉店(シルコヤ)へ行ったらなア」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉二)
おもて‐はんじょう(‥ハンデフ)【表半畳】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 江戸時代の劇場従業員の一つ。見物人の敷く半畳を売る仕事のほかに、外向きの雑用を勤める者。
ばった‐や【ばった屋】
- デジタル大辞泉
- 正規のルートを通さずに仕入れた品物を安値で売る商人。また、その店。[補説]ふつう「バッタ屋」と書く。
かんむり‐デー【冠デー】
- デジタル大辞泉
- 特定の業界が、ある種の商品を売るために年中行事のように設定した日。バレンタインデー・ホワイトデーなど。
鮑魚ほうぎょの肆いちぐらに入いるが如ごとし
- デジタル大辞泉
- 塩漬けの臭い魚を売る店に入るとそのにおいがしみつくように、悪い仲間とつきあっているとそれに染まってしまう。
さん‐ずん【三寸】
- デジタル大辞泉
- 1 1寸の3倍。かね尺で約9.1センチ。鯨尺で約11.4センチ。2 3寸くらいのもの。また、短いもの、薄いものなどのたとえ。「舌先三寸」「胸三寸」3 《…
ばい‐やく【売薬】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( ━する ) 薬を売ること。[初出の実例]「世業二売薬一」(出典:日本詩史(1771))[その他の文献]〔後漢書‐張楷伝〕② 各患者の病状に合わ…
たんか‐うり【×啖×呵売り】
- デジタル大辞泉
- 大声で口上を述べたてて物品を売ること。また、その人。巧みな話術で客の買い気を誘う商売方法。バナナのたたき売りなど。
うり‐くち【売(り)口】
- デジタル大辞泉
- 1 商品を売り込む相手。売り先。販路。「売り口を探す」2 商品を売るやり方。売り込みの手口。「あこぎな売り口」
ca・re・ro, ra, [ka.ré.ro, -.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 高い値をふっかける.Este carnicero es muy carero.|この肉屋はとても値段が高い.━[男] [女] 高値で売る店主.
せいか【正価】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a net price正価で売る[買う]sell [buy] at a net price正価1,000円でat one thousand yen net
め‐かた【目方】
- デジタル大辞泉
- 物の重さ。はかりで量った重さ。重量。「目方で売る」「目方がふえる」[類語]重さ・重量・ウエート・重み・体重・重心
smerciare
- 伊和中辞典 2版
- [他][io smèrcio](小売りで)売る, 売り払う, 売りさばく ~ i propri prodotti all'estero|自社製品を海外で売りさばく ~ le rimanenze|在庫…
co・que・te・o, [ko.ke.té.o]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 (仕草や表情などで)人の気をひくこと,こびを売ること.2 おもしろ半分に手を出すこと.
あさ‐どり【朝採り】
- デジタル大辞泉
- 農作物を朝に収穫し、その日のうちに店頭に並べて売ること。また、そのような農作物。「朝採り野菜」
filatèlico
- 伊和中辞典 2版
- [形][複(男) -ci]切手収集の. [名](男)[複 -ci;(女) -a] 1 切手収集家. 2 切手を売る人.
ni-sókú-sán-mon, にそくさんもん, 二束三文
- 現代日葡辞典
- Dois vinténs.~ de [ni] kau [uru]|二束三文で[に]買う[売る]∥Comprar [Vender] por ~.
clón・ing
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 クローンづくり.2 クローニング(◇他人の携帯電話の暗証コードを不法コピーして人に売る詐欺).
た‐ばい【多売】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)品物をたくさん売ること。大量に売りさばくこと。「薄利多売の商法」[類語]専売・公売・密売・量販・直販・直売・即売
うり‐かけ【売(り)掛(け)】
- デジタル大辞泉
- 代金はあとで受け取る約束で、商品を売ること。また、その代金。かけうり。⇔買い掛け。[類語]売り上げ・売れ高・水揚げ・商い・稼ぎ・益金
ミュージアム‐ショップ(museum shop)
- デジタル大辞泉
- 美術館・博物館の所蔵作品のレプリカや美術品をデザイン化したオリジナル商品を売る、館内に設けられた店。
まどぐち‐はんばい【窓口販売】
- デジタル大辞泉
- 窓口で客に直接商品を売ること。特に、銀行や郵便局の窓口で保険商品や投資信託、国債などを販売すること。窓販。
こおり‐や〔こほり‐〕【氷屋】
- デジタル大辞泉
- 1 氷を製造・販売する店。また、その人。2 夏に、氷水などの飲料を売る店。また、その人。氷店こおりみせ。
うり‐かわせ(‥かはせ)【売為替】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 為替銀行が、輸入商などへ自国通貨と引き換えに外国為替を売ること。⇔買為替。〔最新現代語辞典(1933)〕
うり‐びと【売人】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 物を売る人。売り手。[初出の実例]「『うりびとのこころをぞしらぬ』」(出典:土左日記(935頃)承平五年二月一六日)
もどり‐うり【戻売】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 取引市場で、下落していた相場が途中で一時高くなったときに売ること。〔現代新語辞典(1919)〕
прила́в|ок
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- -вка[男2]〔counter〕(店の)カウンター,スタンドстоя́ть за ‐прила́вком|商売する,物を売るприла́вочный[形1]
база́рить
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- -рю, -ришь[不完]/за//база́рить[完]((俗))①バザーで物を売る②((話))騒々しくまくしたてる
そく‐ばい【即売】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)展示会場などで、展示品をその場で売ること。「出品作を即売する」[類語]専売・公売・密売・量販・多売・直販・直売
ケルメル‐いちば【ケルメル市場】
- デジタル大辞泉
- 《Marché Kermel》セネガルの首都ダカールの市街中心部にある市場。魚介をはじめとする食料品を売る店が集まっている。
そこね 底値
- 小学館 和伊中辞典 2版
- il prezzo(男) più basso; la quotazione(女) più bassa [mi̱nima] ¶底値で売る|ve̱ndere ql.co. al prezzo più basso
うり‐な【売名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 売る品物の呼び名。売り物の名。[初出の実例]「金魚を売りにやったら売名を忘れ」(出典:俗曲・売名を忘れ(大正末))
パティスリー【pâtisserie(フランス)】
- 和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
- 小麦粉を使用した洋菓子の総称。ケーキ・ビスケット・パイ・タルトなどオーブンで焼いて作るものが多い。また、それらを売る店。
разливн|о́й
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [形2]①注ぎ分け用の②(樽・缶から)注ぎ分けて売る,量り売りの‐разливно́е пи́во|生ビール