「総代理店」の検索結果

10,000件以上


理髪店 (りはつてん)

改訂新版 世界大百科事典
→床屋

店売り みせうり

日中辞典 第3版
在店铺卖zài diànpù mài.~店売りのねだん|零售língshòu价格.その雑誌は~店売りしない…

店家 diànjiā

中日辞典 第3版
[名]1 <旧>宿屋や料理屋の主人〔番頭〕.2 <方>店.商店.

kikíńzókú-ten, ききんぞくてん, 貴金属店

現代日葡辞典
A ourivesaria [joalharia].

马店 mǎdiàn

中日辞典 第3版
[名]荷駄隊を泊める宿.

分店 fēndiàn

中日辞典 第3版
[名]支店.家.

【店舍】てんしや

普及版 字通
旅店。唐・元〔連昌宮詞〕詩 初めてぐ、一百六 店舍烟無く、宮樹なり字通「店」の項目を見る。

【店伴】てんばん

普及版 字通
店員。字通「店」の項目を見る。

【独店】どくてん

普及版 字通
一軒屋。字通「独」の項目を見る。

車谷長吉 (くるまたに-ちょうきつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1945-2015 昭和後期-平成時代の小説家。昭和20年7月1日生まれ。広告代理店勤務,料理場の下働きなど各種の職業につく。自己の心にといかける私小説…

販売チャネル

保険基礎用語集
販売チャネルについては、募集主体として捉えるか、あるいは募集方法として捉えるかによって定義がまちまちになります。一般的には、損害保険の場合…

ようきゅう‐てん〔ヤウキユウ‐〕【×楊弓店】

デジタル大辞泉
「楊弓場」に同じ。

みせ‐あきんど【店▽商▽人/見世▽商▽人】

デジタル大辞泉
店を張って商売をする商人。みせあきゅうど。

めんぜい‐てん【免税店】

デジタル大辞泉
課税を免除された商品を売る店。主に、外国人または外国への旅行者の便宜を図るためや、外貨獲得のために、空港の出国エリアの待合室や、観光地など…

ぶん‐てん【分店】

デジタル大辞泉
本店から分かれて独立した店。また、支店のこと。

いんしょく‐てん【飲食店】

デジタル大辞泉
調理した飲食物を客に食べさせる店。[類語]レストラン・料亭・料理屋・食堂・飯屋・喫茶店・菜館・飯店・茶房・茶店・割烹・割烹店・酒場・飲み屋・…

うお‐だな〔うを‐〕【魚▽店】

デジタル大辞泉
さかな屋。また、魚市。

うし‐みせ【牛店】

デジタル大辞泉
明治時代、牛肉を鍋などにして食べさせた店。うしや。ぎゅうや。「この―のなべさかもり」〈魯文・安愚楽鍋〉

あい‐だな〔あひ‐〕【相▽店】

デジタル大辞泉
「相借家あいじゃくや」に同じ。「我ら―の指物さしもの細工いたされ候人にて」〈浮・文反古・一〉

にんぎょう‐みせ(ニンギャウ‥)【人形店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人形を売る店。にんぎょうだな。[初出の実例]「此里に人形見世(ニンギャウミセ)出して、揚屋の門々をしわけがたし」(出典:浮世草子・好…

たな‐うり【店売・棚売】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =たなあきない(店商)

たな‐がた【店方】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「たなかた」とも ) あきないをする家。商家。[初出の実例]「屋敷方の暮六つ切、店方(タナカタ)の甘酒売聞かぬも有ぞかし」(出典:談義…

たな‐ぎょうじ(‥ギャウジ)【店行事】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 借家に関する雑事を行なうために、借家人同士が、月極めで分担する当番。[初出の実例]「店行事(タナギャウジ)から用があって来やした」(…

たな‐さがし【店捜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 借家などをさがすこと。また、借家などを世話する業者。[初出の実例]「新田開の下肝煎、店(タナ)さがし、鳶中間、〈略〉油断する事なかれ…

たな‐した【店下】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 商家の軒下。店さき。[初出の実例]「棚下(タナジタ)を引き連れ立ちて、こんこん小目くらにお壱文くだされませいの声やかましく」(出典:…

りょうはん‐てん(リャウハン‥)【量販店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大手スーパーマーケットや大規模の家庭電気専門店など、大量に商品を仕入れて、大量に売っている店。比較的低価格であることが多い。[初…

ようふく‐てん(ヤウフク‥)【洋服店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 洋服を仕立てたり、販売したりする店。また、その人。洋服屋。[初出の実例]「今度出来ました越後屋の洋服店(やうふくテン)へ注文をしたの…

しまり‐みせ【締店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 資金ぐりや店のかまえなどもしっかりしていて、安定している信用ある店。[初出の実例]「例の堕落(なまけ)の戯場木戸(せわきど)と小娼格子…

ふともの‐だな【太物店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 太物をあきなう店。太物屋。[初出の実例]「太物店(フトものだな)蝉のきぬあり木下闇〈一夕〉」(出典:俳諧・東日記(1681)乾)

ぼう‐てん(バウ‥)【茅店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 かやぶき屋根の家。また、田舎の茶店。[初出の実例]「鶏唱抹二過茅店(ハウテン)月一」(出典:太平記(14C後)四)[その他の文献]〔温庭…

つじ‐みせ【辻店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 道ばたに出した店。大道店。露店。[初出の実例]「朝は門々に立て、鉢々と声をからし、昼は寺方の門前に、辻見世の思ひ入」(出典:談義本…

つちもの‐だな【土物店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 野菜などを売る店。八百屋(やおや)。青物屋。[初出の実例]「次は神田の土(ツチ)もの店(タナ)。料理のあんじは安の平兵衛」(出典:歌舞妓…

まご‐だな【孫店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 母屋に差しかけて造り設けた家。[初出の実例]「孫店でも家うつりにはあづき粥たかざなるまいな」(出典:洒落本・二日酔巵觶(1784))

みせ‐がかり【店掛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 店の造り。店の構造。[初出の実例]「見世掛りを西洋擬(まが)ひペンキ塗に改造して椅子卓子を据へ」(出典:郵便報知新聞‐明治一八年(1885…

みせ‐がまち【店框】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 和風の店の、土間と畳敷との間に、畳の上の端と揃えて置く太い横木の称。

工務店

小学館 和西辞典
empresa f. ⌈constructora [de construcción]

もぎてん 模擬店

小学館 和伊中辞典 2版
bancarelle(女)[複]o a̱ngoli(男)[複]di ristoro durante le feste scola̱stiche (organiẓẓati dagli studenti stessi)

药店 yàodiàn

中日辞典 第3版
[名]薬屋.薬店.薬局.

布店 bùdiàn

中日辞典 第3版
[名]反物屋.布地を売る店.

店伙 diànhuǒ

中日辞典 第3版
[名]店員.

夫妻店 fūqīdiàn

中日辞典 第3版
[名]店員を雇わずに夫婦だけで経営している小さな店.

zakká-ten, ざっかてん, 雑貨店

現代日葡辞典
A loja de miudezas [quinquilharias]. ⇒zakká.

客店 kèdiàn

中日辞典 第3版
[名]旧式の旅館.旅籠(屋).家.

ryṓrí-ten, りょうりてん, 料理店

現代日葡辞典
⇒ryṓrí-ya.

西之店にしのたな

日本歴史地名大系
和歌山県:和歌山市和歌山城下内町西之店[現]和歌山市西ノ店万(よろず)町の西に続く両側町で、南は福(ふく)町。「続風土記」に「此町旧広瀬に…

かり‐だな【借り▽店】

デジタル大辞泉
賃借している店や家。

きかん‐てん【旗艦店】

デジタル大辞泉
《flagship shopの訳》各地に出した同系列の店の中で、そのブランドを代表して中心的な存在となる店。

こうり‐てん【小売店】

デジタル大辞泉
小売りをする店。消費者に直接品物を売る店。「大型小売店」

とりつぎ‐てん【取次店】

デジタル大辞泉
客の注文を受けて商品・サービスの取り次ぎをする店。

店借 (たながり)

改訂新版 世界大百科事典
日本近世の被支配諸身分のもので,家屋敷を所持せず,他人の所持する家屋敷を賃借し,住居として用益する状態の戸主をいう。類語に借家(屋)(かし…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android