「育成」の検索結果

7,193件


殖産興業【しょくさんこうぎょう】

百科事典マイペディア
明治前期に資本制生産様式移行のため政府が展開した産業保護育成政策。富国強兵と並び当時の重要政策であった。産業機械・技術を導入し,軍事,鉄道…

朝日〔米の品種〕

デジタル大辞泉プラス
米の品種のひとつ。明治期に京都府の農業、山本新次郎氏が「日ノ出」より選抜育成、「朝日」と命名したが、同名の品種が丹波地方ですでに育成されて…

新甘泉(しんかんせん)

デジタル大辞泉プラス
鳥取県で生産されるナシ。鳥取県園芸試験場が選抜・育成した赤ナシで、重さ420g程度と大きく、甘みが強く、酸味は少ない。2009年に品種登録。

占い用語集
十干の一つ。五行の土行のうち、陰の土をあらわす。自然界では、素朴な畑や田園の土に例えられる。穏やかで、粘り強く万物を育成していく性質がある。

オクコムギ

デジタル大辞泉プラス
コムギの品種のひとつ。「小麦農林39号」と「小麦東北56号」の交配により東北農業試験場盛岡試験地が育成。農林認定品種。旧系統名は東北97号。

夢しずく〔モモの品種〕

デジタル大辞泉プラス
モモの品種のひとつ。「ちよひめ」と「八幡白鳳」の交配により山梨県山梨市で育成された早生品種で、2004年に品種登録。大玉で糖度が高く、果汁が多…

アヤメハダカ

デジタル大辞泉プラス
ハダカムギの品種のひとつ。「徳島珍子83号」と「小玉13号」の交配により農林省鈴鹿農事改良実験所が育成。農林認定品種。旧系統名は東海裸8号。

静7132

デジタル大辞泉プラス
茶の品種のひとつ。静岡県茶業試験場が「やぶきた」の自然交雑実生から選抜・育成した晩生品種。霜に強い特性を持ち、桜の葉を思わせる独特の香りが…

みねかおり

デジタル大辞泉プラス
茶の品種のひとつ。1988年に宮崎県総合農業試験場が「やぶきた」と「うんかい」の交配により育成した玉露用中生品種。芳香が高く釜炒り茶に向く。

夕張改良長いも

デジタル大辞泉プラス
北海道夕張市で生産されるナガイモ。長くまっすぐで、粘り気が強い。明治期に東北地方からの入植者が持ち込んだものを選抜、育成し、1970年に完成。

イナズマイレブン3 世界への挑戦!! ボンバー

デジタル大辞泉プラス
レベルファイブが発売するゲームソフト。収集・育成サッカーロールプレイングゲーム。2010年7月発売。ニンテンドーDS用。「イナズマイレブン」シリー…

金子ゴールデン

デジタル大辞泉プラス
東京都練馬区で生産されるムギ。1900年に六条大麦の「四国」と米国ビール麦「ゴールデンメロン」の交配種からつくられた国産初のビール麦。名称は育…

湘南レッド

デジタル大辞泉プラス
神奈川県中郡大磯町で生産されるタマネギ。1961年に県の農業技術センターが育成した品種。鮮やかな赤紫色で、辛みや刺激臭が少なく、生食に向く。「…

アサカゴールド

デジタル大辞泉プラス
二条オオムギの品種のひとつ。「はるな二条」×「倉系2660」と「関東二条19号」の交配により福岡県農業総合試験場が育成。農林認定品種。旧系統名は九…

じんい‐せんたく(ジンヰ‥)【人為選択】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 動植物の形状や性質の変異性の中から人間に有利な遺伝型を選んで一定の方向に変化させること。家畜、作物の栽培品種の育成上きわめて重要…

あさくらとしかげ‐じゅうしちかじょう(‥ジフシチカデウ)【朝倉敏景十七か条】

精選版 日本国語大辞典
越前(福井県)の守護、朝倉氏の家訓。文明三~一三年(一四七一‐八一)に制定。集権的な領内統治や、人材登用、領国文化の育成を強調し、他国への警…

cul・ti・va・tion /kʌ̀ltəvéiʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 耕作.under [out of] cultivation耕作[休耕]中の1a (…の)栽培,養殖,培養≪of≫.2 (素養・技能などの)育成,修養,洗練;教養;(交際…

シロワセコムギ

デジタル大辞泉プラス
コムギの品種のひとつ。「西海120号(シロガネコムギ)」を放射線処理することにより九州農業試験場が育成。農林認定品種。旧系統名は西海139号。

SAS

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Society of Advanced Science」。科学技術の発展を支える学生の育成などを行う。事務局所在地は神奈川県平塚…

nurture

英和 用語・用例辞典
(動)育てる 育(はぐく)む 養育する 教育する しつける 養成する 育成する 助長する 促進する 〜を心に抱(いだ)く 〜に栄養物を与えるnurtureの関連語…

昇華法 ショウカホウ sublimation growth method

化学辞典 第2版
結晶育成法の一種.単純蒸発法ともよばれ,真空あるいは不活性ガス雰囲気中で結晶素材物質を気化させ,その蒸気を低温に保った適当な基盤(結晶,ガラ…

サンシュウ

デジタル大辞泉プラス
ハダカムギの品種のひとつ。「ナンプウハダカ」と「ナンプウハダカ」×「Hiproly」の交配により四国農業試験場が育成。農林認定品種。旧系統名は四国…

ナンエイハダカ

デジタル大辞泉プラス
ハダカムギの品種のひとつ。「栄城裸」と「四国裸5号(ミナミハダカ)」の交配により九州農業試験場が育成。農林認定品種。旧系統名は西海裸24号。

はるか二条

デジタル大辞泉プラス
二条オオムギの品種のひとつ。「羽系B0080」と「西海皮59号」の交配により九州沖縄農業研究センターが育成。農林認定品種。旧系統名は西海皮69号。

ホテイムギ

デジタル大辞泉プラス
六条カワムギ(オオムギ)の品種のひとつ。「会系34号」と「会系24号」の交配により農林省北陸農業試験場が育成。農林認定品種。旧系統名は会系88号。

マシュウムギ

デジタル大辞泉プラス
六条カワムギ(オオムギ)の品種のひとつ。「町村大麦」と「早生六角」の交配により北海道立農業試験場北見支場が育成。農林認定品種。旧系統名は北…

サキュウコムギ

デジタル大辞泉プラス
コムギの品種のひとつ。「小麦農林33号」と「小麦農林27号」の交配により東北農業試験場盛岡試験地が育成。農林認定品種。旧系統名は東北95号。

さおり

デジタル大辞泉プラス
サクランボの品種のひとつ。山梨県で「高砂」の枝変りから育成された品種で、1995年に品種登録。果実は極めて大きく、果汁が多く、濃厚な食味が特徴。

つゆひかり

デジタル大辞泉プラス
茶の品種のひとつ。中早生の煎茶向き品種で、炭疽病に極めて強い。静岡県茶葉試験場が「あさつゆ」を交配親として育成し、2003年に品種登録された。

アカンムギ

デジタル大辞泉プラス
六条カワムギ(オオムギ)の品種のひとつ。「町村大麦」と「早生六」の交配により北海道立農業試験場北見支場が育成。農林認定品種。旧系統名は北統5…

国の華

デジタル大辞泉プラス
酒造好適米の品種のひとつ。山形県の工藤吉郎兵衛が育成。陸羽132号と京の華の交配種。「京の華」「酒の華」とともに羽州華三部作といわれている。

インプレッサリオ(impresario)

デジタル大辞泉
1 音楽会やオペラなどの興行主。2 (コンサート・展覧会・競技会などの催し物の)主催者。後援者。3 (一座の)監督。マネージャー。ディレクター…

angel

英和 用語・用例辞典
(名)ベンチャー企業への個人投資家 エンジェル (ベンチャー企業育成のため、こうした企業に個人投資家が投資をしやすくする税制を「エンジェル税制」…

チクシコムギ

デジタル大辞泉プラス
コムギの品種のひとつ。「フジミコムギ」と「西海109号(ニチリンコムギ)」の交配により九州農業試験場が育成。農林認定品種。旧系統名は西海137号。

センボンハダカ

デジタル大辞泉プラス
ハダカムギの品種のひとつ。「キカイハダカ」と「四国裸28号」の交配により四国農業試験場が育成。農林認定品種。旧系統名は四国裸58号。

あきた香り五葉

デジタル大辞泉プラス
秋田県大仙市で生産されるエダマメ。茹でると濃い緑色になり、香りがよく甘みがある。秋田県農業試験場が育成した品種で、2007年に品種登録。

黒部名水ポーク

デジタル大辞泉プラス
富山県黒部市で生産される銘柄豚。黒部川扇状地の伏流水と竹酢を混ぜた独自の飼料で育成される。県の豚肉ブランド「とやまポーク」9銘柄のひとつ。

しずかおり

デジタル大辞泉プラス
茶の品種のひとつ。「おくひかり」と「くりたわせ」の交配により、静岡県で育成された早生品種。2015年に品種登録。香りと滋味に優れる。

カワミズキ

デジタル大辞泉プラス
二条オオムギの品種のひとつ。「羽系H-83」と「羽系H-79」の交配により九州農業試験場が育成。農林認定品種。旧系統名は西海皮25号。

酒の華

デジタル大辞泉プラス
酒造好適米の品種のひとつ。山形県の工藤吉郎兵衛が育成。亀白と京錦1号の交配種。「京の華」「国の華」とともに羽州華三部作といわれている。

豊国(とよくに)

デジタル大辞泉プラス
酒造好適米の品種のひとつ。山形県の桧山幸吉が1903年に育成。一時栽培が途絶えたが、山形県の酒蔵、千代寿虎屋により復活。文六からの選抜。

北陸12号

デジタル大辞泉プラス
酒造好適米の品種のひとつ。北陸12号。新潟県農事試験場上越試験地で1926年に育成、1935年に命名された。奥羽2号と万石の交配種。

シロシンリキ

デジタル大辞泉プラス
ハダカムギの品種のひとつ。「赤神力」×「2号熊島」と「赤神力」の交配により農林省中国農業試験場が育成。農林認定品種。旧系統名は中国裸7号。

横浜自然観察の森

デジタル大辞泉プラス
神奈川県横浜市栄区にある公園。1986年開園。野鳥や昆虫、植物の観察が楽しめる。環境教育、環境保全ボランティアの育成拠点にもなっている。

マルイチポール

デジタル大辞泉プラス
高知県高岡郡中土佐町で生産されるニラ。「グリーンベルト」の変異種から同県の篤農家、田中氏により育成された独自品種で、2004年に品種登録。

情報処理推進機構

ASCII.jpデジタル用語辞典
日本のIT産業の発展を目的とした独立行政法人。略してIPA。1970年に設立された特別認可法人「情報処理振興事業協会」を前身として、2004年に発足され…

step toward fostering a new industry

英和 用語・用例辞典
新産業育成への一歩step toward fostering a new industryの用例The ISO’s latest move to compile global safety standards for nursing-care robot…

イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク

デジタル大辞泉プラス
レベルファイブが発売するゲームソフト。収集・育成サッカーロールプレイングゲーム。2010年7月発売。ニンテンドーDS用。「イナズマイレブン」シリー…

プレイングマネジャー

人事労務用語辞典
部下の育成・指導などを行う「マネジャー」としての役割と、売り上げに貢献する現場の「プレーヤー」としての役割を共に担うポジションのことをいい…

ミヨウコウコムギ

デジタル大辞泉プラス
コムギの品種のひとつ。「北陸7号」×「農林14号」と「農林24号」の交配により北陸農業試験場が育成。農林認定品種。旧系統名は北陸39号。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android