「アフリカ統一機構」の検索結果

10,000件以上


ブール

百科事典マイペディア
→アフリカーナー

西野照太郎 (にしの-てるたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1914-1993 昭和時代後期のアフリカ研究家。大正3年3月31日生まれ。海軍嘱託としてジャカルタに駐在し,昭和23年から国立国会図書館につとめる。専門…

af・ro•ame・ri・ka・nisch, [á[ː]fro-amerikaːnIʃ]

プログレッシブ 独和辞典
[形] (付)アフリカ系アメリカ人の.

ローデシア問題 ローデシアもんだい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南ローデシアの独立をめぐる問題。 1923年に白人主体の内部自治を得たイギリス植民地南ローデシアは,きびしい人種差別制度によって人口の 95%を占め…

シフィウェ チャバララ Siphiwe Tshabalala

現代外国人名録2016
職業・肩書サッカー選手(MF)国籍南アフリカ生年月日1984年9月25日出生地ヨハネスブルク・ソウェト経歴旧黒人居住区ソウェト出身で、少年時代はストリ…

アーマー(Ayi Kwei Armah) あーまー Ayi Kwei Armah (1939― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
ガーナの小説家、文明評論家。ガーナ大学、アメリカのハーバード大学、コロンビア大学を卒業。1963年にアルジェリアに渡ったが、過度の神経衰弱にか…

アレックス ラ・グーマ Alex La Guma

20世紀西洋人名事典
1925.2.20 - 南アフリカの小説家。 アジア・アフリカ作家会議議長。 ケープタウン生まれ。 南アフリカの小説家で、生まれ故郷のケープタウンを拠点…

南部アフリカ開発調整会議 なんぶあふりかかいはつちょうせいかいぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→南部アフリカ開発共同体

африка́анс

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]アフリカーンス語

現代人アフリカ起源説 (げんだいじんアフリカきげんせつ) African origin model of modern humans

改訂新版 世界大百科事典
→出アフリカ説

アフリカ独立教会【アフリカどくりつきょうかい】

百科事典マイペディア
19世紀後半から20世紀にかけてアフリカで形成されたキリスト教諸派の総称。エチオピア教会と,ナイジェリアで〈アラドゥラ〉,南部アフリカで〈ザイ…

バルト

百科事典マイペディア
ドイツのアフリカ探検家。地中海地方を探検後,1850年―1951年にJ.リチャードソン,A.オーバーウェクとともにサハラ,スーダンを探検し,地誌やアフリ…

ヘルツォーク James Barry Munnik Herzog

山川 世界史小辞典 改訂新版
1866~1942南アフリカ連邦の首相(在任1924~39)。1910年に成立した南アフリカ連邦の親英的政策に反対し,14年に国民党を結成。24年政権の座につくと…

バンドン会議【バンドンかいぎ】

百科事典マイペディア
→アジア・アフリカ会議

アフリカンマリゴールド

百科事典マイペディア
→マリゴールド

Afrika

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
アフリカ〔大陸〕.

アフリカ中央人造湖構想 アフリカちゅうおうじんぞうここうそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
モーリタニア,マリ,オートボルタ,ニジェール,チャド地域にコンゴ川をせき止め,ダム,人造湖を造るという構想。この地域は土壌が非常に肥沃であ…

プムジレ ムランボヌクカ Phumzile Mlambo-Ngcuka

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 UNウィメン事務局長 元南アフリカ副大統領国籍南アフリカ生年月日1955年11月3日出生地クワズールー・ナタール州学歴レソト大学卒経…

a・fri・ca・ni・dad, [a.fri.ka.ni.đáđ]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] アフリカ(人)性.

Af・ri・can・ist /ǽfrikənist/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]アフリカ文化研究家.

Ásian-Áfrican

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]アジア・アフリカの.

フランス領アファール・イサー

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(アフリカ東部) ⇒ジブチ

ダオメー

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(アフリカ西部) ⇒ベナン

アジアアフリカ‐かいぎ〔‐クワイギ〕【アジアアフリカ会議】

デジタル大辞泉
1955年4月、インドネシアのバンドンで開かれたアジア・アフリカの29か国による会議。「世界平和と協力の促進」の共同宣言(バンドン十原則)を決議し…

アフリカ珍道中

デジタル大辞泉プラス
1941年製作のアメリカ映画。原題《Road to Zanzibar》。ビング・クロスビー、ボブ・ホープ主演のミュージカル・コメディー。「珍道中」シリーズの第2…

バストランド

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(アフリカ南部) ⇒レソト

リベリア Liberia

山川 世界史小辞典 改訂新版
西アフリカの小国。1822年,アメリカ植民協会が解放奴隷を送りこみアメリカ黒人移住区として建設され,47年にアフリカで初めて独立を宣言。現在住民…

タンガニーカ(Tanganyika)

デジタル大辞泉
アフリカ南東部、タンザニアの大半部を占める地域。1885年ドイツ領東アフリカ、1920年英国委任統治領を経て1961年に独立、1964年ザンジバルと合併し…

エー‐エフ‐ディー‐エフ【AfDF】[African Development Fund]

デジタル大辞泉
《African Development Fund》アフリカ開発基金。アフリカ開発銀行(AfDB)の融資活動を補完する。1973年設立。本部はコートジボワールのアビジャン…

サンダウェ族 サンダウェぞく Sandawe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東アフリカのタンザニアに住む民族。形質的,言語的に南アフリカのサン族と近似しており,サンダウェ語はコイサン語族に属する。石器時代の狩猟採集…

NEPAD

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
New Partnership for Africa's Development アフリカ開発のための新パートナーシップ(◇アフリカの貧困を撲滅し,成長と発展をめざす開発計画).

Kar・roo /kərúː/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 〔the ~〕カルー高原(◇南アフリカ共和国南部).2 〔k-〕((南アフリカ))カルー(◇1に似た赤土の乾燥性台地).

南アフリカ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(アフリカ南部) South Africa;〔公式国名:南アフリカ共和国〕the Republic of South Africa

ウバンギ・シャリ

百科事典マイペディア
→中央アフリカ[共和国]

SADC【エスエーディーシー】

百科事典マイペディア
→南部アフリカ開発共同体

バンドン会議 バンドンかいぎ

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ アジア−アフリカ会議

あふりかのほし【アフリカの星】

改訂新版 世界大百科事典

バンドン‐かいぎ〔‐クワイギ〕【バンドン会議】

デジタル大辞泉
⇒アジアアフリカ会議

panafricanisme

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]汎(はん)アフリカ主義.

北ローデシア

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(アフリカ中南部) ⇒ザンビア

キブ‐こ【キブ湖】

デジタル大辞泉
《Lake Kivu》アフリカ中央部、ルワンダとコンゴ民主共和国の国境に位置する湖。大地溝帯の一部をなす。標高約1460メートルのアフリカ最高所の湖とし…

バントゥー語 バントゥーご Bantu

旺文社世界史事典 三訂版
アフリカ中部以南に広がる諸言語群の総称カメルーン・コンゴ・ウガンダ・ケニア以南で使用。バントゥーとは「人」の複数形。東アフリカの共通語とな…

Sòuth África

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
南アフリカ(The Republic of South Africa)(◇アフリカ南部の共和国;首都 Pretoria(行政),Cape Town(立法),Bloemfontein(司法)).

ガーベイ がーべい Marcus Garvey (1887―1940)

日本大百科全書(ニッポニカ)
純血アフリカ人系の黒人解放運動家。ジャマイカ生まれ。若いころから向学心が強く、人種差別の不条理に目覚め、1914年、アフリカ系黒人を復権のため…

サブ‐アフリカ(Sub Africa)

デジタル大辞泉
「サブサハラアフリカ」の略。

ベチュアナランド

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(アフリカ南部) ⇒ボツワナ

ナマクアランド(Namaqualand)

デジタル大辞泉
アフリカ南部、ナミビア南西部から南アフリカ共和国北西部にかけての地域名。少数民族のナマ人が居住する。ほとんどが砂漠地帯だが、夏のわずかな降…

ジョンストン Johnston, Sir Harry Hamilton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1858.6.12. ロンドン[没]1927.7.31. ノッティンガムシャー,ワークサップ近郊イギリスの探検家,植民地行政官。 1882~83年ポルトガル領西アフリ…

パドモア Padmore, George

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1902/1903. タカリグア[没]1959.9.23. アクラ1930年代後半から 50年代末期にかけての代表的な汎アフリカ主義者。本名 Malcolm Ivan Meredith Nur…

afro-asiatique

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]アジア・アフリカの.

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android